1 Aug 2023

色々な化粧品を試した大人の女性が辿り着くのは、洗練されたオーガニックコスメブランド。
化学成分に頼らず、自然の力で肌本来の力を取り戻すオーガニックコスメで、肌にやさしいスキンケアを始めませんか?
今回は、海外で有名だけど日本ではまだ知名度の低いブランドを中心に、海外のオーガニックコスメを紹介します。
▪️オーガニックコスメとナチュラルコスメ、違いは?
オーガニックコスメは、原料に有機栽培で育てた植物由来の成分を使い、化学成分を極力使わずに作られるコスメです。
オーガニック認証機関による厳しい審査をクリアした成分を配合しているものだけが、オーガニックコスメとして販売されます。
一方、ナチュラルコスメは天然由来の成分を一つでも配合されていれば、ナチュラルコスメを名乗れるので、似たイメージを持ちやすいオーガニックコスメとナチュラルコスメですが、実際には大きな違いがあるんですね。
特に海外は各国にオーガニック認証機関があり、オーガニックコスメのブランドがたくさんあります。
敏感肌の方や、肌にできるだけ負担をかけずスキンケアをしたい方は、専門的な認証を受けた安全性の高い海外のオーガニックコスメを取り入れてみてはいかがでしょうか。
▪️おすすめ海外発オーガニックコスメその1. トリロジー(ニュージーランド)
ニュージーランド生まれのトリロジーは、ニュージーランドのオーガニック認証機関のほか、ベルギーにある世界で最も厳しい審査基準を設けている「ネイトゥルー」によって認証されたコスメを開発販売しています。
特に有名なのが、ローズヒップオイル。
世界で20秒に1本売れていると言われている、ブランドのアイコン的なアイテムです。
トリロジーのローズヒップオイルには、保湿力はもちろん、たるみによる毛穴開きへの高い効果が期待できます。
肌の柔軟性とハリを高める必須脂肪酸を70%も含んでおり、肌を内側からプリッとさせ、たるみで目立つ毛穴の開きを目立たなくさせるのです。
ファンデーションで隠せば隠すほど、ほおの毛穴の開きが目立ってしまう、という方にぴったりのアイテムです。
▪️おすすめ海外発オーガニックコスメその2. ドクターハウシュカ(ドイツ)
ドイツの老舗のオーガニックブランドで、自社が所有する農園(大きさはなんと東京ドームサイズ!)では150種類以上のハーブを育ているほど、使用する原料には強いこだわりを持っています。
ドクターハウシュカのコンセプトは、肌本来の機能を取り戻すこと。
肌表面だけのケアでは終わらず、肌の内側にまで働きかけて、肌の底力を引き出すことを目標に製品開発を行っています。
肌質ごとに相性の良い商品を用意しているため、自分にぴったりなアイテムが見つかりやすいのも魅力です。
数多くある商品シリーズの中でも、30代〜40代におすすめなのはエイジングケアに特化した「レジェンシリーズ」。
有機農法で栽培した植物のエキスやオイルを配合し、年齢を重ねて潤い不足になった肌に潤いを取り戻します。
▪️おすすめ海外発オーガニックコスメその3. ジュリーク(オーストラリア)
オーストラリア発のオーガニックブランド、ジュリークは世界19カ国に商品展開しています。
創業者の科学者夫妻は、化学製品で作られた化粧品が多かった時代で、自然治癒力の可能性を探求。
薬草や植物など、天然由来成分と肌本来が持つ自浄力に頼るスキンケアを目指すオーガニックコスメを作るために、ジュリークを立ち上げたのです。
エイジングケアが目的の美容液「ニュートリディファイン フェイシャルセラム」は、雑誌『VOCE』でベストコスメに選ばれています。
5つの天然由来成分、ワサビダイコン根エキス、マグワ根皮エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、グリコーゲンをカプセルに閉じ込め、肌の奥深くに成分を届けて老け肌をなめらかでキメの整った肌に育てます。
▪️おすすめ海外発オーガニックコスメその4. ニールズヤードレメディーズ(イギリス)
イギリスのオーガニックコスメ、「ニールズヤードレメディーズ」は元々は薬局でした。
1981年にオープンした薬局は、イギリスで初めてエッセンシャルオイルやハーブティーなど、自然由来の成分をベースにした化粧品の販売をスタートさせたのです。
薬局時代から今も変わらない、自然由来の成分で美しさを磨くという考えと、大学との共同研究で皮膚科学に基づく商品づくりで、最先端のオーガニックコスメを目指しています。
紀元前4,000年前から使われていたという、フランキンセンスという樹木のエキスを配合したコスメが有名。
特にさっぱりとした使い心地の化粧水「フランキンセンス ウォーター」が人気です。
フランキンセンスのエキスには、高い保湿力と保護力があり、ハリツヤのあるみずみずしい肌へと導きます。
▪️おすすめ海外発オーガニックコスメその5. マルティナ(ドイツ)
ドイツはオーガニックコスメ大国で、日本では海外セレブも使っていることで人気を集めたボディオイルの「ヴェレダ」が有名ですよね。
「マルティナ」は、オーガニックコスメ大国ドイツの中でも、特にハイクオリティで支持率の高いオーガニックブランドです。
コスメに使う原料は、100%天然由来、自然界に存在するものだけという強いこだわりを持っています。
おすすめは非常にシンプルな成分で作られたクレンジング剤、「ローズクレンジングミルク」。
多くのクレンジング剤に配合されている、洗浄力の強い石油由来の界面活性剤を使わず、ココナッツやパーム油由来の油分で汚れを落とすように作られています。
「香りの女王」と呼ばれているダマスクローズのエキスを配合したミルクなので、メイク落としの時間がバラの香りに包まれた優雅な時間になりますよ。
▪️海外発オーガニックコスメで肌を目覚めさせて
海外発のオーガニックブランドには、厳しい審査基準をクリアした本格オーガニックコスメが充実しています。
化学成分による肌への刺激とはお別れ。
天然由来成分だけで作られた、贅沢なオーガニックコスメで肌本来の力を取り戻し、天然の植物のような生命力にあふれた肌を育てましょう。
オーガニックコスメ初心者さんにおすすめの動画
【オーガニック化粧品】使う時に注意してほしいこと!
芸能界で33年間ヘアメイクを務めた方によるオーガニック化粧品に関する動画です。
オーガニック化粧品は、使用の際に注意が必要となることも。
初めてオーガニックコスメを使う前にチェックしておきたい動画です。 4
0代・50代に向けたチャンネルですので、大人世代でオーガニックコスメデビューしたい方にもぴったりです!
【ベストコスメ2023年上半期🏆】オーガニック美容家が選ぶ!ナチュラルオーガニックのベストコスメ#コスメキッチン
オーガニック美容家の方による、ナチュラルオーガニックベストコスメの紹介動画です。
オーガニックコスメの専門知識を活かした最新ベスコスを紹介!
コスメキッチンで買えるアイテムが多く、手軽に楽しめるのも嬉しいポイントですね。
【GRWM】オーガニックコスメ一軍縛りで準備メイク💓
オーガニック、ナチュラルコスメ縛りのメイク動画です。
オーガニック系コスメは綺麗に仕上げるのにコツがいります。
オーガニックコスメを使ったメイクにチャレンジしてみたい方必見の動画です!
記事作成日:2018年11月4日
記事更新日:2023年8月1日

化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはクリック!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★