24 Jan 2019

肌のパサつきでメイクのりが悪い、日中の肌のくすみが気になる、ファンデを塗ると老けて見える……。
肌にツヤを与えれば、みずみずしくツヤツヤっと若々しく見られますよ。
いつものベースメイクにオイルを一滴プラスするだけで、簡単ツヤ肌メイク&乾燥ケアができます。
今回は、オイルを使ったベースメイク術をご紹介!
▪️オイルを使って手持ちのファンデの保湿力アップ
ファンデーションの粉ふき、日中に感じるカサつきが気になる人は、保湿力が高いファンデーションが肌に合います。
もし、今使っているファンデーションの保湿力が低いなら、オイルを少量足してみてください。
ただし、リキッドファンデは油分が多いため、水分が不足している乾燥肌には油分過多でニキビができるかもしれません。
乾燥肌だけどニキビができやすい、という人はパウダリーやジェルファンデーション、クッションファンデーションを使いましょう。
【ファンデーション別オイルの足し方】
・パウダリーファンデーションとクッションファンデーション
パウダリーファンデーションとクッションファンデーションは、ファンデーション前にオイルを足します。
使うオイルはどのファンデーションでもごく少量。
1滴を少しずつ肌にのせれば、油分によるメイクのヨレを防げます。
オイルをのせる場所は、目の下の逆三角ゾーンと目尻のCゾーン。
スキンケアをして日焼け止めや下地を塗ったら、オイルを指につけてポンポンと馴染ませていきます。
目の下の逆三角ゾーンは、毛穴が下を向いているので、下から上に向かって引き上げるように馴染ませると毛穴の開きにも効果的です。
オイルを馴染ませたら、5分ほど時間を置いてからパウダリーファンデーションを重ねましょう。
・リキッド、BB、ジェルファンデーション
液状のファンデーションには、オイルを直接混ぜて使います。
手の甲にいつも使う量より少なめにファンデーションを出し、オイル1滴を垂らしてよく馴染ませてください。
目の下からほおの高い位置に向けて、横長にファンデーションをたっぷりのせ、スポンジで少しずつ全体に広げていきます。
ほおの高い位置にたっぷりとのせると、ツヤっとした仕上がりになりますよ!
仕上げのフェイスパウダーは、テカリやすいTゾーンとよく動く目元や口元にブラシでふんわりとのせましょう。
▪️ツヤ肌に生まれ変わる!オイルを使ったメイク直し方法
オイルはメイク直しでも使えます。
メイクが崩れた部分に、オイルを塗って肌に馴染ませてからコットンで抑えると、メイク汚れを取り除きながら保湿もできます。
オイルを使ってメイク汚れを取ったら、朝に使った日焼け止めや化粧下地を塗り直してください。
液状ファンデーションかリキッドファンデーションを手の甲にとり、オイルをごく少量垂らして混ぜ、隠したい部分をカバーします。
特に日中になると肌のくすみが目立つ目の下の三角ゾーンは、オイルでツヤを足すことでスキンケアしたばかりのようなツヤ肌が復活するんです。
▪️抗酸化作用がポイント!ベースメイクにおすすめのオイル
◯メイクに取り入れるオイルは抗酸化作用の強いオイルを
オイルは油焼けを防ぐために、酸化しにくいオイルを選んでください。
酸化しにくいのは、
・オリーブオイル
・アルガンオイル
・ホホバオイル
・ココナッツオイル
・マカダミアナッツオイル
・スクワラン
フェイシャルオイルを選ぶときは、上記4つのどれかがベースとして使われているものを選びましょう。
一方、酸化しやすいオイルもあります。
・亜麻仁油
・グレープシードオイル
・ローズヒップオイル
・馬油
スキンケア効果が高いオイルばかりですが、酸化しやすいので日中の肌には使用しないようにしましょう。
◯ベタベタしないオイルが良質なオイル
最近はプチプラでも顔に使える美容オイルが増えていますが、価格が安いオイルは酸化しやすいオイルが主成分だったり、防腐剤など添加物が含まれているものが多いです。
ツヤを与えるだけではなく、乾燥を防いで美肌を目指すなら、少し価格は高めでも良質なオイルを選びましょう。
1本3,000円〜5,000円程のオイルでも、使い道はたくさんあり、コスパがいいです。
また、ちょっとお高めのオイルは、良質で酸化しにくいオイルを主成分に作られているため、テクスチャーがさらっとしていてベタつきません。
ベタつかないのでファンデーションに混ぜても使いやすいですよ。
◯スキンケア効果が高くてメイクにも使える!おすすめオイル
・メルヴィータ ビオオイル アルガンオイル /税込3,780円
肌にふっくらとしたハリを与えるオレイン酸、リノール酸が豊富なアルガンオイル。
メルヴィータのアルガンオイルは、100%オーガニック、モロッコ産のアルガンオイルを使用しているので、高い保湿力が期待できます。
アルガンオイルは保水力が高いので、肌の潤いを逃さず、しっとりモチモチの肌を長時間キープ。
メイク、メイク直しに使えば、ファンデの粉ふきや日中の肌のパサつき予防に効果的です。
・井上誠耕園 美容オリーブオイル /税込1,166円〜
小豆島のオリーブ農園で作られている美容オリーブオイルです。
天然オリーブオイル100%、無香料、無着色で刺激の心配なく使えます。
人の皮脂に含まれる成分がオリーブオイルに含まれているので、肌馴染みがよく、パサついた肌にもスッと浸透。
天然ビタミンEが肌の代謝をサポートし、自然なツヤのある素肌を育てます。
▪️パサパサ乾燥肌をパッと明るいツヤ肌に!オイルをメイクにプラスして
肌が乾燥していると、せっかくいいファンデーションを使っても肌に馴染みにくく、粉ふきやヨレが起こりやすくなります。
いつものベースメイクにオイルをプラスするだけで、手持ちのファンデーションでも簡単にツヤ肌に。
保湿ケアも同時にできるので、乾燥が気になる方はぜひトライしてみてください!

化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはクリック!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★