27 Feb 2023

まとうだけで気分を上げてくれる香水。
お気に入りのアイテムが決まっていて、常にそれを見にまとっているという方も多いかと思います。
でも実は、香水にも夏向け、冬向けといった分類があるんです!
季節ごとに違った香りをつけると、周囲からの印象がさらにアップしちゃうかも!
各シーズンにおすすめの香りの系統や、これからの冬のシーズンにおすすめなフレグランスをご紹介します。
春に人気の香水&つけ方のポイント
春は出会いの季節。もしかしたら、運命の出会いもあるかもしれませんね。
香りも第一印象の大きなポイントとなりますので、香水には気合を入れたいところです!
春は様々な花が開花する季節でもあります。
フローラル系の香水は、春にぴったりです!フローラル系は万人受けする香りですし、誰からもいい印象を持ってもらいやすいですよ。
クールな印象になりたいなら、フレッシュなグリーン系やシプレ系もおすすめです♪
春は花粉が多く、香りが感じずらいシーズンでもあります。
気持ち多めにつけるくらいがいいかもしれません。
自身が花粉症で香りがわからないからといって、大量につけてしまうのはもちろんNGです!
春におすすめのフレグランス
ゲラン アクア アレゴリア フローラ チェリージア オーデトワレ
スプレー 75 ML ¥ 14,520
引用元:アクア アレゴリア ⋅ フローラ チェリージア – オーデトワレ | GUERLAIN ゲラン
春といえば桜。春になると、桜の香りの香水がたくさん発売されます。
通年販売の桜フレグランスの中でおすすめなのが「ゲラン アクア アレゴリア フローラ チェリージア オーデトワレ」。
日本の花見から着想を得て生まれた香りのため、日本の春にぴったり!
チェリーブロッサム、ウォーターメロン、ナシの春らしい爽やかな香りから始まり、ヴァイオレットとウッディノートが余韻を残します。
ゲランのフレグランスは、サステナビリティにこだわっているのも大きな魅力です。
最大95%の天然由来成分を配合しており、ナチュラルな使用感。
ボトルはリサイクルガラスを15%以上も使用しており、リフィルにも対応しています。
環境にやさしく香りを楽しみたい方に嬉しいですね。
ディオール ミス ディオール オードゥ トワレ
スプレー50mL ¥11,660
引用元:DIOR | ミス ディオール オードゥ トワレ(オードトワレ) – フレグランス
「ミス ディオール オードゥ トワレ」は、ブランドを代表する人気フレグランス。
まるで恋が動き出す瞬間のようなフローラルフレグランスです。
トップノートは、ブラッドオレンジとマンダリンによる弾けるようなシトラス。
ハートノートではスズランアコードとグラースローズの軽やかかつ爽やかな香りです。
ペースノートはパチョリの陽気な香りで、最初から最後まで春の日差しのように楽しい香りを楽しめます。
ブルガリ オムニア クリスタリン オードトワレ
¥ 12,540 消費税込み
引用元:オムニア クリスタリン オードトワレ 40285 | ブルガリ
「ブルガリ オムニア クリスタリン オードトワレ」は、普遍的かつタイムレスなフレグランス。
透明感あふれるフローラルウッディの香りが春にぴったりです。
トップノートは梨と竹。爽やかな香りから始まり、ハートノートで蓮の花が現れます。
ドライダウンノートはバルサウッド。 アジアになじみ深い素材が多く使われており、日本人にとって落ち着く香りに仕上がっています。
ウィメンズにはもちろん、メンズの方でも使える香りです。
夏に人気の香水&つけ方のポイント
夏は、1年の中でアクティビティが一番充実しているシーズン!
楽しい気分を盛り上げてくれる、さわやかな香りがオススメです。
柑橘系がフレッシュなシトラス系、海や潮風をイメージしたマリン系が人気!
ただ、注意したいのが夏は汗をかきやすいシーズンということ。
汗のにおいと香水のにおいが混じって、いやな香りになってしまうなんてこともあるあるです。
汗をかきやすい部位にはデオドラントをつけて、しっかりガードしておきましょう。
香水をつける場所は、手首など蒸れにくい部分がオススメです。
体温が高くなっているので、香水の量は少なめでもちゃんと香ります。
秋に人気の香水&つけ方のポイント
秋は、春と夏の中間のようなイメージの香水が人気です。
爽やかすぎず甘すぎない、絶妙なラインを攻めていきたいところですね。
夏っぽい香水から、冬っぽい重めの香水に徐々にシフトしていくと良いでしょう。
秋は気温もちょうどよく、香水をつける際の注意事項もありません。
秋といったらこれ!というイメージもあまりないので、1年の中で一番自由に香水を楽しめるシーズンかもしれませんね。
冬に人気の香水&つけ方のポイント
寒い冬は、甘い香りや重めの香りが人気です。
バニラ系やオリエンタル系がおすすめですよ。
クリスマスコフレのシーズンですので、素敵な香水もたくさん発売されます。
ホリデーシーズンには、普段使えないような華やかな香りを身にまとってみるのもいいかもしれませんね♪
冬は非常に乾燥しており、体温も低いため香水が香りづらくなってしまいます。
いつもより多めで、つける箇所も増やすとしっかり香ってくれますよ。
香水と同じラインのボディシャンプーやボディケア用品を使って、香りをレイヤードでまとうのもおすすめです。
冬におすすめのフレグランス
各シーズンにおすすめの香りの種類はわかったけれど、実際にどの香水をつけていいかわからない…というあなたのために、冬におすすめなフレグランスをご紹介していきます!
冬にぴったりなフレグランスをまとえば、周りからの印象もぐぐっとアップしちゃうかもしれません♪
ミス ディオール ブルーミングブーケ オードゥ トワレ
画像引用元:ミス ディオール – ブルーミング ブーケ オードゥ トワレ by Christian Dior
冬のフレグランスの鉄板といえば、この「ミス ディオール ブルーミングブーケ オードゥ トワレ」です。
冬に人気のバニラ系にもオリエンタル系にも当てはまらないのに定番になっているというのは、それだけ人気があるということ!
トップはベルガモットがさわやかに香り、徐々に大人っぽいフローラル系の香りへと変化していきます。
ラストはホワイトムスクの清潔感のある香りで、誰からも好印象を獲得できそう!
冬だけでなく、春にも使えるのが嬉しいですね。
ジルスチュアート ヴァニラ ラスト オード パルファン
画像引用元:ジルスチュアート ヴァニラ ラスト オード パルファン (50mL) | JILLSTUART BEAUTY コスメ通販 公式オンラインショップ
バニラ系の定番といえば、「ジルスチュアート ヴァニラ ラスト オード パルファン」です。
特に、若い女性から支持されています。
トップでは、キャラメルやココナッツがグルメに甘く香ります。
ミドルではジャスミンペタルを中心としたフローラルが香り、ラストではいよいよバニラの香りが加わります。
甘いだけでなく、清楚さや大人っぽさもある人気のフレグランスです。
イヴ サンローラン オピウム オーデトワレ
画像引用元:オピウム オーデトワレ – イヴ・サンローラン・ボーテ公式通販サイト|YSL Beaute リップ、ファンデーションなど化粧品
オリエンタル系で有名な香水といえば、イヴ サンローランの「オピウム」です。
オピウムとは阿片のことで、挑発的な香りを楽しめます。
トップはシトラス系、ミドルはフローラル系、ラストはバニラやアンバーが個性的な香りを放ちます。
オピウムだけの、唯一無二の香りを楽しめますよ。
季節だけでなく、シーン別に選ぶのもオススメ!
香水は季節で選ぶのもいいですが、シーンに合わせて選ぶのもおすすめです。
大切なシーンでぴったりのアイテムをチョイスできれば、印象が良くなること間違いなし!
シーンで選ぶなら、香りの種類より濃さでチョイスするのがオススメ!
季節の香水はフローラル系やシトラス系など香りの種類でチョイスするのが一般的ですが、シーンに合わせた香水は濃度で選ぶのがオススメです。
香水は濃度でパルファン、オードパルファン、オードトワレ、オーデコロンの4種類に分類されています。
パルファンは濃度15~20%で持続時間約5~7時間、オードパルファンは10~15%で約5時間、オードトワレは5~10%で約3~4時間、オーデコロンは2~5%で約1~2時間となっています。
一番日常使いしやすいといわれているのは、オードトワレです。
匂いが強すぎず弱すぎず、ちょうどいいバランスで、持続時間も約3,4時間と手ごろです。
パルファンやオードパルファンは長時間香りが持ちますが、その分香りも強くなっています。
香水が苦手な方も多いので、普段はオードトワレやオーデコロンなど弱い香りをこまめに付けなおすのがおすすめです。
食事のシーンでは、料理の香りが楽しめなくなってしまうために香水をつけることは好ましくないこととされています。
でも、パーティーなど華やかな食事シーンでは香りをまとっておしゃれしたいもの。
オーデコロンを薄くまとうのもおすすめです。
香りは、相手の印象に強く残りやすいです。 デートに素敵な香りをまとっていけば、相手にいい印象を与えることができます。
ただ、男性は香水の香りが苦手な方も多いです。 相手の許容範囲を理解し、ほどよい強さの香水をまとうとよい印象を与えられますよ。
病院や葬儀などでは、香水をつけるのはNGです。
体調が悪い人は香りに敏感になっており、余計体調を悪化させてしまう場合があります。
香水はアクセサリーのようなものですから、葬儀で身にまとうのはよくありません。
周囲への気遣いを忘れず、香水を楽しみましょう!
記事作成日:2018年10月15日
記事更新日:2018年10月17日
2023年2月27日

化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはクリック!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★