24 Jul 2023
ニキビや角栓対策に人気が高いクレイ。
洗浄力が高く、夏向け、脂性肌向けといったイメージがありますが、それ以外にもたくさん嬉しい効果があるんです!
今回は、クレイが持つ美容効果や、クレイの種類、活用方法などをご紹介します!
クレイに興味がある方、クレイデビューしてみたい方必見です!
クレイとは
クレイとは、土の中からとれる泥・粘土のこと。
豊富なミネラルを含んでおり、含まれるミネラルとその比率によって色が異なります。
クレイの色によって特性が異なるので、肌悩みやなりたい肌に応じて選ぶとより効率的なケアが期待できます。
クレイの粒子は砂よりも非常に細かく、吸着吸収力が高いのが大きな特徴。
そのため、汚れや角栓のケアに非常に人気があります。
クレイは、世界三大美女のクレオパトラもクレイパックとして美容に活用していました。
古くから美容に活用されていたと聞くと、試してみたくなりますよね!
パックだけでなく、入浴剤やサプリなど様々な用途があります。
クレイの持つ美容効果
クレイといえば、高い吸着・吸収力によって汚れをしっかり落とす効果が有名です。
脂性肌の方、角質・角栓が気になる方、ニキビにお悩みの方にとって、クレイは心強いアイテムですよね。
でもクレイの働きはそれだけではありません。
脂性肌ではない方や、皮脂があまり気にならない季節でも使いたくなる嬉しい効果が盛りだくさんなんです!
クレイは、天然のミネラルが豊富に含まれています。
ミネラルは5大栄養素の1つに数えられており、人間の美容と健康には必要不可欠。
そんなミネラルを、外側から肌に補給してあげることができます。
また、クレイには浸透圧作用があります。
これにより、体内の余分な水分や老廃物を多く吸着・吸収し、排出を助けてくれます。
むくみが気になる方にもクレイは非常にオススメです。
クレイの種類
実はクレイには、色や採集地によって様々な特徴があります。
クレイの持つ特徴を見分けるのにおすすめなのが色。
含まれているミネラルやその比率によってクレイの色が変わりますので、気になる肌悩みやなりたい肌がある方は色を参考にクレイ選びするのがおすすめです!
ホワイトクレイ
自然な印象のホワイトクレイはマイルドな働きを持っており、敏感肌の方、クレイ初心者の方におすすめです。
肌に優しく、汚れをしっかりと落としてくすみを払ってくれます。
グリーンクレイ
優しい緑色のグリーンクレイはターンオーバーを整えてくれる働きがあり、肌サイクルの乱れが気になる方におすすめ。
働きが強めなので、他のクレイと混ぜてマイルドにしても◎。
イエロークレイ
元気な印象のイエロークレイは、汚れを落とす効果はもちろん、むくみ解消、肌のハリアップなど幅広い効果を持っています。
疲労回復にも効果があるとされており、疲れを感じたときにもおすすめです。
レッドクレイ
パワフルな印象のレッドクレイには、酸化鉄が多く含まれています。
血行促進効果があり、冷えやむくみが気になる方におすすめです。
脂肪の代謝を助けるともいわれており、セルライトが気になる方にも。
入浴剤としての使用にぴったりです。
ブラウンクレイ
ブラウンクレイは、ガスールが有名です。
吸収作用が高く、落とすケアにぴったり。
脂性肌さんやニキビが気になる方におすすめです。
クレイの使い方
クレイは化粧品などに配合されているほかにも、固形や粉末などの状態で販売されています。
使い方が難しそうな印象を受けますが、実は簡単に使えちゃうんです。
クレイのパワフルな魅力を感じられる、おすすめの使い方をいくつかご紹介します。
クレイ洗顔
クレイパウダーは、洗顔にも使用できます。
クレイを水と同量で溶き、指先でやさしく洗うだけでOK。
泡が立たないので洗えているか不安になるかもしれませんが、クレイの吸着効果によって汚れをしっかり落とせます。
泡で洗いたい方はいつもの洗顔料にクレイパウダーを混ぜて使っても大丈夫です。
クレイパック
クレイといったらクレイパック!
固形や粉末のクレイは、水と混ぜるだけで簡単にクレイパックを作れます。
適切な水の量はクレイの種類によって異なりますが、基本はクレイ10:水6の割合です。
パッケージやメーカー公式ホームページなどに作り方が掲載されている場合が多いので、パックを作る際はしっかり目を通すようにしましょう。
クレイ入浴剤
クレイは、入浴剤にも使えます。
湯船いっぱいのお湯に、30~50gのクレイを入れるだけでOK。
血行を促進するレッドクレイ、デトックス作用が高いグリーンクレイがおすすめ。
足湯として使っても◎。
フェイス・ボディパウダー
クレイパウダーは、フェイス・ボディパウダーとして使うこともできます。
汗をかきやすい部分にパウダーを付けると、さらさらになり快適に。夏場におすすめです。
また、ホワイトクレイ、グリーンクレイはメイクの仕上げのフェイスパウダーとしても使えます。
泥パックができる温泉も!
おうちでのスペシャルケアに人気のクレイですが、温泉で泥パックができる施設もあります。
美肌効果が期待できる温泉で泥パックができるというのは非常に魅力的ですよね!
最近は、セルフで使える泥パックが設置されている温泉施設が増えています。
サウナ内で泥パックできる施設もあり、じっくりリラックス&デトックスできます。
泥パックは週1回程度の頻度が推奨されていますので、週に1回温泉に通って入浴&泥パックというのもいいですね。
また、全国各地には泥湯が楽しめる施設も。
全身を泥の効果で一気にケアすることができるのでおすすめです。
顔用の泥パックも用意されている施設もありますので、そうした施設を選べば完璧ですね!
台湾やベトナムなど海外にも泥温泉がありますので、旅行先にもぴったりです。
クレイ活用動画
最後に、クレイの使い方や魅力がわかるおすすめの動画をご紹介します。
クレイ初心者の方必見です!
毛穴ケア❗️ニキビ予防❗️【 クレイパックの作り方 】4パターン
毛穴・ニキビ悩みにおすすめなクレイパックの作り方動画です。
4パターンも紹介されているので、自分に合うパックがきっと見つかるはず!
初クレイパックの方におすすめです。
モロッコの赤土泥パックがめっちゃいい!ホホバオイルもまぜまぜ。
モロッコの赤土泥パックの動画です。
ホホバオイルと混ぜることで保湿力がアップ。
すぐにでも真似したくなりますね。
【効果絶大!?】嘘なし本気で毛穴レスを目指す方法を教える!
毛穴レス肌を目指したい方におすすめの動画です。
クレイパックも使われており、クレイとほかのアイテムの組み合わせにお悩みの方の参考になるはず。
毎日のスキンケアの見直しの参考にもなりそうですね。
おすすめデパコス系クレイコスメ
クレイを使った美容を始めてみたいときには、まずはデパコス系クレイコスメで挑戦してみるのがおすすめ。
毎日のスキンケアに簡単に取り入れることができます。
ぜひクレイの実力を体感してみてください!
バウム クリアリング クレイマスク
5,280円(税込)/ 150g
引用元:BAUM CLEARING CLAY MASK |SKIN|PRODUCTS|BAUM(バウム)
バウムの「クリアリング クレイマスク」はクレイ状マッサージマスクです。
天然の木炭を配合しており、空気中の微粒子汚れや不要な角質を吸着。
優しくソフトに洗い流して、クリアでみずみずしくなめらかな美肌へと導いてくれます。
樹木由来を防ぐ保湿成分も配合されており、肌の水分を守ってくれるのも魅力。
天然樹木などの香料を調香しており、森林浴のようなリフレッシュ感を楽しめますよ。
SUQQU クレイ ピューリファイング スクラブ
税込 5,500 円 (本体価格 5,000 円)
引用元:クレイ ピューリファイング スクラブ | SUQQU ONLINE SHOP
SUQQUのクレイ ピューリファイング スクラブは、大人世代におすすめのスクラブ。
こすらず、奪いすぎない使い心地により、みずみずしい仕上がりです。
しなやかで滑らかな清潔感のある肌へと導いてくれます。
使い方は、適量を顔全体に伸ばし、やさしくマッサージするようになじませてから洗い流すだけ。
マッサージ感覚で使えるのがSUQQUらしい逸品です。
イプサ ルミナイジング クレイe
税込 4,400円 (本体 4,000円 )
イプサ「ルミナイジング クレイe」は、不要な角質と毛穴周りの落ちにくい汚れを取り除いて皮脂を吸着洗浄してくれるクレイ状マッサージマスク。
柔らかく透明感のある肌へと整えてくれます。
保湿成分が配合されており、しっとり優しい使い心地。
乾いた肌と濡れた肌、どちらにも使用可能です。
スペシャルケアとして使いたい場合には乾いた肌への使用がおすすめ。
より透明感を引き出したい場合は、肌に乗せて5分間放置するのがポイントです!
1つでいろんな使い方ができるというのは便利ですね。
記事作成日:2020年3月20日
記事更新日:2020年3月25日
2023年7月24日

化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはクリック!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★