破れ・汚れ・強い使用感など痛みのあるバッグ・財布などその他ブランド品を誠実買取!
他の買取店に断られた方もお気軽に!詳しくはタップorクリック!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはタップorクリック!


★☆★☆★☆★

2023年8月 リライフクラブスタッフ募集中!(大阪市西区北堀江)

★☆★☆★☆★


春からメイクデビューしたい方必見!初めてのメイクにオススメな化粧品&メイク方法をご紹介!

春は入学、入社など新生活が始まる季節。
新生活が始まるタイミングに合わせて、メイクデビューを考えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、はじめてメイクに挑戦する方のために、メイクに必要なアイテムや使い方をご紹介します!
メイクで新たな自分に生まれ変わって、新生活をエンジョイしちゃいましょう♪

リサさん(お客様)
春からメイクを始めたいんですが、初心者すぎて何もわかりません……
リライフクラブ 三浦
メイクは意外と簡単ですので安心してください!まずは必要なものをご紹介しますね。

メイクに必要なアイテム

メイクに挑戦するにも、まずは道具が必要ですよね。
最初からメイクに使うアイテムをフルセットで準備しようとすると、お金がたくさんかかってしまいます。
まずは最低限のものを購入して、後から少しずつ買い足していくのがおすすめです!

メイクを始める前に、まずはスキンケアで肌の状態を整える必要があります。
最低限のスキンケアに必要なアイテムは以下の通りです。

・洗顔料
・化粧水・乳液
・クレンジング

化粧水・乳液の代わりに、オールインワン化粧品を使ってもOKです。
オールインワンなら、時間の短縮にもなりますよ。

スキンケアの後はいよいよメイクです。
最低限のメイクに必要なコスメは以下の5つ。

・日焼け止め
・化粧下地
・ファンデーション
・アイブロウ
・リップ

日焼け止め、化粧下地、ファンデーションは、多機能なBBクリームやCCクリームを選べば1つで済ませることができます。
いろんなコスメを重ねすぎると崩れの原因となりますので、初心者のうちはこうしたアイテムを活用するのがおすすめです。
アイブロウ、リップを使うと、メイクしている感がぐっと出ます。
メイクに慣れてきたらアイメイクやチークにも挑戦してみるのがおすすめです。

リサさん(お客様)
意外と必要なものは少ないんですね!これなら私でもできそうです!
リライフクラブ 三浦
次に、実際の手順をご紹介します!

メイクの前にはまずスキンケア

必要なアイテムを準備したら、さっそくメイクに挑戦……といきたいところですが、メイクの前にはスキンケアをして肌の状態を整えることが大切です。
洗顔で顔の汚れや余分な皮脂を落とし、化粧水・乳液、もしくはオールインワンで保湿してあげることでメイクののりがよくなり、崩れにくくなります。
綺麗な仕上がりのために、しっかりケアしてあげましょう!
スキンケアの後すぐにメイクするのではなく、化粧品が肌に浸透するまで少し時間を置くことも必要です。
肌の表面にスキンケア化粧品が残ったままメイクしてしまうと、崩れの原因となってしまいます。
朝のスキンケアとメイクの間に食事や着替えなどを済ませるとちょうどいい時間配分になりそうです。

まずは基本のベースメイク!

スキンケア化粧品が肌に浸透したら、メイクに取り掛かっていきましょう。
メイクの最初のステップは、顔全体の肌を美しく見せるベースメイクです。
毛穴や色ムラなど、気になる肌トラブルをカバーし、理想的な肌色の顔に仕上げるのが目標です。

ベースメイクの最初のステップは日焼け止め。スキンケアの最後のステップととらえることもできます。
紫外線は、シミ、そばかす、老化など肌に様々な悪影響を及ぼしますので、短時間の外出でもできるだけ日焼け止めで対策するようにしましょう。
日焼け止め入りの乳液や、日焼け止め入りの化粧下地を使えばメイクの時間を短縮できるのでおすすめです。

化粧下地は、ベースメイクの土台となります。
メイクの崩れを防止してくれるので、つけておくと長時間きれいな仕上がりをキープできます。
乾燥くずれ対策用、皮脂くずれ対策用など種類がありますので、自分の肌タイプに合わせたチョイスがおすすめです。
最近はカバー力が高い化粧下地も増えており、肌がきれいな方はベースメイクを化粧下地だけで済ませてしまうのもアリ!

化粧下地の後は、ファンデーションを塗ります。
ファンデーションは、肌トラブルをカバーして、顔全体を均一な色味に見せてくれます。
粉でできたパウダータイプ、液状のリキッドタイプ、こっくりとしたクリームタイプなど様々な種類があり、初心者の方には選ぶのが難しいかもしれません。

アイテム選びに悩んだらBB・CCクリームを使って!

ベースメイクは下地、ファンデーションなどステップごとに選択肢がたくさんあり、どれを選んでいいか悩んでしまいます。
化粧品には相性がありますので、相性が悪いときれいに仕上がらず、崩れやすくなってしまう場合も……。
ベースメイク選びに迷ったら、複数の機能が1つにつまったBB・CCクリームを使うのがおすすめです。

BBクリームのBBはBlemish Balm、CCはCare&Control、Color&Controlなどの略です。
BBクリームはもともと医療用に開発されたファンデーションで、傷や赤みなどを隠すカバー力が特徴です。
CCクリームは美容目的に生まれたコスメで、化粧下地や肌色補正などの効果が特徴となっています。
この2つはよく似ていますが、高いカバー力でメイクしてる感を出したいときはBB、ナチュラル美肌に見せたいときはCCがおすすめです。

BB、CCクリームを塗れば、それだけでベースメイクが完成します。
日焼け止め入りのものを選べば、日焼け止めを塗る手間も省けますよ。
カバー力が足りないと感じたらフェイスパウダーなどをプラスしてアレンジすることもできます。
メイク初心者の方は、BB、CCをぜひ活用してみて!

ポイントメイクは色選びがカギ!

ベースメイクは自分の肌色に近い色を選べばいいですが、ポイントメイクは自分の肌に合う色を選ぶ必要があるので、チョイスが難しいです。
近年はブルーベース、イエローベースなどパーソナルカラーに合わせた色選びが人気ですが、自己診断は難しく、自分のパーソナルカラーを誤解してしまう場合も……。
まずは、色選びで失敗しにくいアイブロウから始めてみましょう。

アイブロウは、眉毛をはっきり見せる化粧品です。
色は、髪の色より少し明るめのものを選ぶと◎。髪色に合わせた色展開をしているブランドもありますので、そうしたブランドから選ぶと失敗知らずです!
色選びはそんなに難しくありませんが、眉毛は形や描き方によって顔全体の印象が大きく変わってしまいます。メイクに慣れた方でもアイブロウに苦手意識を持っている方も多いです。
メイク初心者の方は難しいことは考えず、もともとの眉の形を活かした眉メイクがオススメです!

眉メイクをする前に、まずは余計な眉毛を剃る、抜くなどして整えます。
眉カット用のハサミ・ピンセット・ブラシセットなどもありますので、そうしたアイテムを使うのがおすすめです。

眉を整えたら、パウダータイプのアイブロウでふんわりと色をのせます。
アイブロウにはペンシルやリキッドなど様々な種類がありますが、パウダーは柔らかい印象なので失敗しにくいです。
慣れている方は、ペンシルで毛を書き足したり、パウダーでグラデーションを作って陰影を表現したりします。
初心者のうちは難しいので、無理せずシンプルに済ませるのがおすすめです。

リップも、顔の印象を大きく左右するパーツ。
レッド系、コーラル系、ピンク系、オレンジ系などいろんな種類があって迷ってしまいますが、無難に似合わせやすいのはピンク系です。
初心者のうちは、透明感のある発色のものや、色付きリップなどを使うのがオススメです。
また、唇の水分やpHに反応するティントタイプは似合う色になりやすく、落ちにくいので便利に使えます。
色素沈着しやすいので、ティントタイプを使う場合はリップ用のメイク落としを用意しておくと安心です。

メイクに慣れて来たら取り入れたいアイテム

最低限のメイクに慣れたら、さらにメイク道具を増やしてワンランク上の仕上がりを目指しましょう。
一気にたくさんのアイテムを取り入れると、お金がかかりすぎてしまったり、メイクの度に時間がかかり過ぎて楽しくなくなったりしてしまいます。
無理せず少しずつ挑戦していくのがおすすめです!

ベースメイク編

慣れてきたら、ベースメイクにコンシーラーやコントロールカラーを取り入れるのがおすすめです。
コンシーラーは、気になる肌悩みをピンポイントにカバーするコスメ。
シミやクマ、ニキビ、ニキビ跡などを隠し、肌トラブルのない美肌に見せてくれます。
肌悩みに塗って隠すだけで使い方もとても簡単です。
つけるタイミングは、パウダーファンデの場合はファンデの前、リキッド、クリームファンデの場合はファンデの後。
化粧品のつけ方の基本は、水分の多いもの、油分の多いもの、粉系の順番です。
これを覚えておくと、スキンケアでもメイクでも役立ちます。

コントロールカラーは、色のついたクリームで肌の色を補正して印象を変えるコスメ。
イエロー、ピンク、ブルー、グリーン、パープルなど、カラーバリエーションが豊富なのが特徴です。
それぞれ色ごとに働きが異なるので、肌悩みやなりたい印象に合わせて選ぶのがオススメ!

イエロー 赤み、くすみをカバー
ピンク 血色感をプラス
ブルー 黄くすみカバー、透明感プラス
パープル 血色感・透明感プラス、トーンアップ
グリーン 赤みをカバー

コントロールカラーを使うタイミングは、化粧下地の後です。
最近はコントロールカラー効果と化粧下地効果両方を持った化粧品も増えていますので、そのようなアイテムを使うと時短・厚塗り防止になります!

チークも、ブランドによってはベースメイクの一部と捉えられています。
チークを入れると、頬に自然な血色感と立体感を出して健康的に見せてくれますよ。
色選びは、パーソナルカラーに合わせて行うのがおすすめです。
リップと同じ色、似ている色を選ぶと垢ぬけた印象に!
濃く入れすぎると不自然なので、ブラシなどを使ってふんわりと仕上げましょう。

アイメイク編

アイメイクに使うアイテムは、アイシャドウ、アイライナー、ビューラー、マスカラの4種類。
順番は人によって違い、プロの間でも意見が分かれるところです。
色んな順番を試してみて、自分に合うアイメイク方法を身に着けるのがおすすめです。

アイシャドウは、目元に奥行き感・立体感を与えるメイク。
初心者の方は、複数色入ったアイシャドウパレットを使ってグラデーションを作る方法がおすすめです。
アイシャドウパレットは、メーカー側が塗り方の手順を用意している場合が多いので、それを真似してメイクしてみて!」
崩れが気になるときは、アイシャドウ下地を取り入れると◎です。

ビューラーは、マスカラの前に行ってまつげをカールさせます。
カールさせたまつげを、マスカラでカールキープ&ボリュームアップさせるのが基本です。
ビューラーはメーカーによって形が異なり、自分のまぶたの形に合ったアイテム選びが大切です。
近年は、電池で温まるホットビューラーなども登場し、選択肢が増えてきています。
いろんなアイテムを試して、自分にぴったりのものを探していきましょう!

マスカラの形状も種類が豊富で悩んでしまいますね。
慣れないうちは、ブラシが細く、細かい部分にもつけやすいものを選ぶのがおすすめです。

アイライナーは、目元にラインを引いて目を際立たせて見せてくれます。
目の粘膜ぎりぎりに描くことが多く、初心者の方には難しいです。
初心者の方には、一発勝負のリキッドやジェルより、何度も線を重ねてラインを描くペンシルタイプがおすすめです。
ブラウン系の優しい色味のものを選べば、きつい印象になりにくく失敗しにくいです!

コントゥアリング編

さらにメイクに慣れたら、コントゥアリングにも挑戦してみましょう。
コントゥアリングとは、光と影を演出して顔を立体的に見せるテクニック
上手に仕上げれば、顔の堀が深く、小顔な印象の成型級メイクが叶います。
慣れるまでは難しいですが、挑戦してみる価値ありです!

光が当たる場所、明るく見える場所には、ハイライターを使います。
ハイライターは明るい膨張色で光を集めて、ツヤのある印象に見せてくれます。
Tゾーン、目の下の逆三角の部分、口の下など顔の高く見せたい部分に乗せるのがポイントです。

低く、すっきりと見せたい部分にはシェーダーを使います。
暗い色で影を作り、輪郭をシャープに見せるのが目的です。
眉頭の下から鼻の横、フェイスラインに入れます。
フェイスラインのシェーディングは、デーモン閣下のメイクを参考にするとわかりやすいです。
塗っている感が出るほどはっきりした色を使うのは失敗の原因となりますので、さりげない色を選ぶのがポイントですよ。

メイク初心者さんにおすすめのブランド

だいたいのメイクの仕方がわかったら、さっそく化粧品を購入しましょう。
化粧品はブランドが多く、価格帯も安いものから高いものまでさまざまで、ブランド選びの段階でつまづいてしまう場合も。
まずは、これから紹介する初心者さんにおすすめのブランドから選ぶのがおすすめです!

プチプラ系

最初にそろえる化粧品は、失敗してもいいように安いプチプラ系がおすすめ。
近年は、安い化粧品もクオリティが上がってきており、デパコス顔負けのものも!

キャンメイク

画像引用元:CANMAKE(キャンメイク)

キャンメイクは、メイクデビューの定番中の定番ブランド。
ベストコスメ受賞のアイテムも多い実力派なのに値段がかなり安く、10代を中心に非常に人気が高いです。
ベースメイク、ポイントメイク、ネイル、フレグランスと、メイクアップ系化粧品のほぼすべてをそろえられます。
パッケージデザインも女の子らしいかわいさで、気分が上がりますよ♪

セザンヌ

画像引用元:商品ラインナップ : CEZANNE/セザンヌ化粧品

セザンヌも、価格が非常に安い人気ブランド。
ベースメイク、ポイントメイクに加え、スキンケア化粧品もラインナップされています。
特にベースメイク系コスメの評価が高く、化粧下地が人気です。
セザンヌのパッケージデザインは、落ち着いたシンプルな印象。キャンメイクよりちょっと大人世代向けなイメージですね!

100均コスメ

最近は、ダイソーやセリアなど100円ショップの化粧品もクオリティが上がってきています。
ダイソーのURGLAM(ユーアーグラム)シリーズなどは、インスタでも大人気!
デパコスそっくりの色味もあり、100円とは思えないクオリティです。
1つ100円で買えちゃうから、とりあえず一通り化粧品をそろえたいときに便利ですよ。
スキンケア系も人気があります。安いのでボディ用やコットンパック用に◎。

デパコス系

デパートのコスメカウンターで購入するハイブランド化粧品は、敷居が高いイメージがありますよね。
でもデパコスカウンターは、実は全然怖くありません。
肌診断やメイクレッスンなど、セルフで購入するプチプラブランドでは受けられないサービスも盛りだくさん。
初心者さんこそ、デパコスカウンターを上手に活用しましょう!

シュウ ウエムラ

画像引用元:シュウ ウエムラ公式通販

シュウ ウエムラの一部店舗では、メイクレッスンを行っています。
基礎テクニックレッスンや、ベースメイク、アイメイクなど上達したい部位に特化したレッスンなど目的に応じて選べます。
レッスンに使ったコスメはその場で購入できますので、すぐに学んだことを生かせますよ。
100色の中からプロと一緒にアイシャドウを選べるサービスもあり、アイシャドウの色選びに悩んだときにもおすすめです!

カバーマーク

画像引用元:カバーマーク|JUSME COLOR <ジャスミーカラー>理論がつくる「正解色」

自分に合う色のベースメイクがわからない場合は、カバーマークがおすすめ。
手首やフェイスラインを使って、自分に合う色を選んでもらえます。
ファンデーションの色だけでなく、自分に似合うカラーもある程度わかるので、ポイントメイクの色選びに悩んでいる方にもおすすめです!
カバーマークはカバー力の高いベースメイクが人気のブランドで、幅広い世代から愛されています。
肌に優しくメイクをしっかり落としてくれるクレンジングミルクも人気アイテムとなっていますよ!

ルナソル

画像引用元:アイシャドウ|ルナソル

デパコスアイシャドウが欲しいなら、ルナソルがオススメ。
種類が豊富でデザインも可愛く、見ているだけで幸せな気分になれちゃいます。
日本人女性に似合うカラーばかりですので、失敗しにくいのも嬉しいポイント!
オンでもオフでも使いやすいブラウン系が充実しており、仕事や就活用のコスメを探している方にぴったりです。
ベースメイクやスキンケアのラインナップもありますので、一通り同じブランドで揃えることもできます。

初心者さん向けのメイク動画

メイクは実際の動画を見て学ぶのがわかりやすくおすすめです。
最後に、メイク初心者さん向けのおすすめ動画をご紹介します。

【完全保存版】超絶細かく説明した絶対に失敗しない初心者メイク!!!Allプチプラ&Allドラッグストアコスメ!

 

プチプラ&ドラッグストアのコスメだけで完成する、失敗知らずの初心者向けメイクの動画です。
1つ1つのメイクを丁寧な説明と実演で教えてくれるので、動画を見終わるころにはメイクテクニックをばっちりマスターできていそう!
一重向け、奥二重向けのアドバイスもあり、自分の顔立ちに合わせたメイクを学べます。

一気に垢抜けた!ナチュモテ眉処理&眉メイク紹介します!

 

メイクの中でも、難易度が高い眉メイク。
眉の処理方法からメイクまで、わかりやすく教えてくれるうれしい動画です。
眉メイクを上手にできれば、一気に垢抜け美人に近づけます!

【社会人向けナチュラルメイク】頑張りすぎていませんか?メイクで作る抜け感ポイント

 

好印象間違いなしの、社会人向けナチュラルメイク動画です。
面接でも職場でも、いい印象を持ってもらえそうですね。
社会人向けのメイクは、清潔感&抜け感のあるベースメイクが重要! 動画で好印象ナチュラルメイクを目指しましょう!

【2000円代〜】デパコスのおすすめ特集💓初心者さんやプレゼントにも◎買いやすさ重視!

 

初めてデパコスを購入する方におすすめな動画です。
購入しやすい価格帯のコスメが多く、参考になります。
デパコスを見に行く前にチェックしたい動画です!

【デパコスの買い方】美容部員さんが怖いあなたへ|元BAが徹底解説🔥初心者さんも大丈夫!

 

デパコスデビューをお考えの方におすすめな、デパコスの買い方動画です。
メイク動画ではありませんが、デパコスカウンターに苦手意識がある方必見です!

メイク初心者さんにおすすめのメイクアップレッスン

独学ではわからない点がある方、もっとメイクがうまくなりたい方には、メイクアップレッスンがおすすめ。
プロの方が、一人一人に合わせたメイクの方法を提案してくれます。
いくつかおすすめのメイクアップレッスンをご紹介します!

SHISEIDO PERSONAL BEAUTY SESSION

引用元:PERSONAL BEAUTY SESSION [個室での美容レッスン] | SHISEIDO THE STORE | 資生堂

資生堂銀座本店「SHISEIDO THE STORE」は、資生堂がこれまで培ってきた美のソリューションを総合的に提案する施設です。
資生堂ブランドのコスメを購入できるだけでなく、エステやヘアメイク、美容レッスン、カフェなどが楽しめます。
その中にある「SHISEIDO PERSONAL BEAUTY SESSION」は、ビューティカウンセラーによる個室での美容レッスンが受けられます。
ビューティカウンセラーの持つ技術やセンスだけでなく、機器を使った分析も取り入れているのが特徴。 資生堂らしい最先端技術を体感できますよ。
レッスン内容も豊富で、美の黄金比に基づいて美人度を上げるポイントを学べる「ゴールデンバランスメイクアップレッスン」は初心者の方にもおすすめ。
さらにレベルアップしたいなら、リピーター限定の「アドバンシングメイクアップレッスン」もあります。
また、レッスンと合わせてスキンケアやパーソナルカラー診断を受けることも可能です。 一度受けるだけでも、メイクがかなり進化しそうですね!

一日限りの特別なヘアメイクを体験してみたいという方には、同施設内にある「BEAUTY BOOST BAR & PHOTO STUDIO」もおすすめ。
ファッションショーでも活躍するアーティストによるメイクを体験でき、プロのフォトグラファーによる撮影も利用できます。
特別なイベント前に足を運ぶのもおすすめです!

M・A・C メイクアップサービス

引用元:メイクアップサービス | M·A·C | MAC公式オンラインショップ | 公式通販

世界のトレンドの最先端を行くモードなメイクを学びたい方には、M・A・Cのメイクアップサービスがおすすめ。
レッスンを受けるには、一定金額以上のM・A・C製品を購入するのが条件。
実質無料でプロのレッスンを受けられるというのはすごく嬉しいですね!

レッスン内容のバリエーションも豊富です。
ベースメイク系、カラーメイク系など、ピンポイントで学びたい部分に合わせてチョイス可能。
お友達と一緒に受けられるレッスンもあります。
また、ハロウィーンやウェディングなど、特別な日に向けたメイクを提案してくれるコースも。
いつもと違うメイクにチャレンジしてみたくなった時にもおすすめです。

記事作成日:2020年2月20日
記事更新日:2020年2月23日
2020年3月3日
2020年3月18日
2023年5月3日

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
化粧品・コスメ・香水から美顔器などの美容家電・美容グッズ買取サービス
化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはクリック!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

関連記事

コメントは利用できません。