4 Jul 2023
夏が近づくと、皮脂の分泌量が増える上に汗もかくので肌がテカリがちですよね。
顔がてかっていると、なんだか脂ぎって不潔そうなイメージに見えてしまいます。
今回は、テカリを防止するメイクやスキンケアのポイントをご紹介します!
テカリを撃退して、今年の夏はさわやかに過ごしましょう♪
洗顔は油分を守りつつ皮脂はしっかりオフするのが理想!
洗顔のし過ぎは、肌に必要な油分まで奪って乾燥の原因となります。
でも逆に、洗顔不足もテカリの原因に。程よい洗顔が美肌への近道です。
朝は水洗顔オンリーという方も多いですが、水のみでの洗顔では皮脂が落ちません。
朝の洗顔は、マイルドな洗浄力のアイテムを使うのがおすすめ!
しっかり泡立ててからTゾーンに乗せ、皮脂の少ない頬などは泡を落とす際にささっとついでに軽く洗うといいでしょう。
スキンケアの油分はひかえめに!
夏は、皮脂の分泌は過剰なのに肌内部の水分量が不足するインナードライの状態になりやすいです。
インナードライを予防するには、水分で肌を潤してあげるのが大切です。
夏のスキンケアは、油分少な目水分多めが鉄則。
普段スキンケアにクリームを使っている方は乳液に切り替えるなどして、油分を減らすのがオススメです。
スキンケアの後肌がべたつくなら、それは油分が過剰かも。
ティッシュを使って優しく余分な油分をオフしましょう。
余分な油分をしっかりオフすることにより、メイク崩れも防止できます。
皮脂そのものの分泌を抑えるスキンケアを取り入れる!
これまでは、皮脂が原因の悩みは皮脂をこまめにふき取ったり、油分を肌につけすぎないようにするなどの対策が中心でした。
しかし、これからは皮脂の分泌を抑制して根本から皮脂悩みを解決するのが常識になるかも!
ONE BY KOSE バランシングチューナー 引用元:BALANCING TUNER | ONE BY KOSÉ | KOSE
2019年4月16日に発売された化粧水「ONE BY KOSE バランシングチューナー」は、ライスパワーNo.6を配合しています。
ライスパワーNo.6は、日本で唯一皮脂の分泌を抑制する効果が認められた有効成分です。 皮脂トラブルの根本にアプローチできるので、皮脂が原因の様々な悩みを解消できるかもしれません!
乾燥も防いでくれ、水分と油分のバランスのいい肌へと導いてくれます。 皮脂にお悩みなら、ぜひ取り入れてみてほしいアイテムです!
ベースメイクは厚塗りNG!
テカリを防止するには、ベースメイクが重要です。
化粧下地は、テカリ防止タイプを選びましょう。
下地を顔全体にしっかり伸ばすのは大切ですが、つけすぎはNG。
下地が多すぎると、ファンデのムラの原因になってしまいます。あずき大ほどの量が適量です。
ファンデもつけすぎは崩れの原因に。
厚塗りはメイク崩れの大きな原因となってしまいます!
パウダータイプの場合は、ブラシを使うとむらなくつき、程よいツヤ感に仕上がりますよ。
混合肌さんは部位ごとに下地を変えるのがオススメ!
Tゾーンはてかるのに、頬や目元は乾燥して小じわが気になってしまう…という方は混合肌です。
部位によって肌悩みが異なるので、部位に応じてアイテムを変えるのがオススメ!
Tゾーンには皮脂くずれ防止下地を使い、それ以外の部位には乾燥くずれ防止下地を使うと綺麗な仕上がりが続きます。
スキンケアも部位ごとに変えるといいかもしれませんね。
メイク後時間がたって乾燥が気になるパーツには、オイル配合のミスト化粧水を使うといいでしょう。
ミスト化粧水は水分補給はもちろんメイク直しやメイクの仕上げにも使えるので、1つ持っておくと便利なアイテムです!
テカリ防止におすすめの化粧下地
テカリを防止するには、化粧下地が便利です。
明日からすぐにメイクに取り入れられる、おすすめアイテムをご紹介します。
YSL ラディアント タッチ ブラープライマー
6,300円(税抜)
引用元:ラディアント タッチ ブラープライマー – イヴ・サンローラン・ボーテ公式通販サイト|YSL Beaute リップ、ファンデーションなど化粧品
テカリは気になるけれどツヤ肌にしあげたいという方には、YSLのプライマーがオススメです。
珍しい透明なジェルタイプの下地で、均一でなめらかな透明肌に仕上げてくれます。
光を拡散して毛穴や小じわ、くすみをカバーしてくれる効果も。
4種類の美容オイルも配合されており、保湿にも期待できます。
IPSA スーパーマットコンシーラー
税込 3,024円 (本体 2,800円 )
引用元:スーパーマットコンシーラー | IPSA 公式サイト
こちらは、混合肌さんにおすすめのアイテムです。
Tゾーンの頑固なテカリを防止するコンシーラーで、毛穴もカバーしてくれます。
クリーム状ですが、肌に伸ばすとパウダー状に変化しさらっと仕上がります。
メイク後の化粧直しにも使えるうれしいアイテムです!
プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地
引用元:花王 ソフィーナ プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地
プチプラ系皮脂くずれ防止下地で断トツ人気のアイテムです。
汗や皮脂に強く、長時間きれいなファンデの仕上がりをキープしてくれます。
保湿成分配合、SPF20 PA++と痒い所に手が届くアイテムですね。
取扱店舗が多く、旅先などでもすぐ手に入るのが嬉しいポイントです!
テカリが気になる方にオススメの化粧水
テカリが気になる肌に不足しているのは油分ではなく水分!
保湿を中心にスキンケアを選ぶと、ついつい油分過剰になりがちです。
そこで、水分を効率よく補給できるおすすめの化粧水をいくつかご紹介します!
IPSA ザ・タイムR アクア
税込 4,320円 (本体 4,000円 )
引用元:ザ・タイムR アクア スペシャルページ | IPSA 公式サイト
含み水、結び水、働き水の3種類の水で肌に絶え間なく潤いを与える化粧水です。 肌のうるおいバランスを整えて、てかりにくい肌へと導いてくれます。
肌荒れやニキビを防いでくれるので、肌トラブルにお悩みの方にもおすすめです! アルコール・油分フリーだから、安心してたっぷり使えますよ。
アクセーヌ モイストバランスローション
5,940円(本体価格 5,500円)
引用元:モイストバランス ローション|アクセーヌ公式通販 – 皮膚生理学に基づいた敏感肌の化粧品
ただ潤いを与えるだけでなく、浸透力と保持力にこだわった化粧水です。 角質層まで素早く水分が届くので、べたつかない使い心地です。 1回の使用で12時間潤いが続くので、朝晩使えば24時間潤いが持続します。 バリア機能をサポートするだけでなく、肌本来の透明感・明るさ・ハリを引き出してくれますよ。
テカリが気になる方におすすめのフェイスパウダー
テカリは、メイクの仕上げのフェイスパウダーで抑えることもできます。 いくつかおすすめの人気アイテムをご紹介します。
エレガンス ラ プードル
引用元:エレガンス ラ プードル オートニュアンス|スペシャルページ|Elégance – エレガンス
エレガンスのラ プードルは、豊富なカラーバリエーションが特徴のフェイスパウダーです。 セミマットな仕上がりが4種類、ツヤ系の仕上がりが2種類となっています。 テカリが気になる方は、セミマット系から選ぶのがオススメですよ。 耐水性と耐油性に優れており、汗や皮脂によるメイク崩れを防止してくれます。 手触りもさらさらとしており、気持ちのいい使い心地が特徴です。
コスメデコルテ AQ MQ フェイスパウダー
20g 5色 各 5,000 円(税抜)
引用元:フェイスパウダー | AQ MW | DECORTÉ
最高級のオーガニックシルクパウダーを配合しているのが特徴のフェイスパウダーです。 アミノ酸をコーティングしているため、肌の乾燥を防ぎつつ毛穴をカバーしてくれます。
長時間崩れにくく、人気のあるアイテムです。
テカリ対策のおすすめメイク動画
テカリを抑えるには、コスメ選びだけではなくメイク方法も重要!
メイクテクニックを学ぶには、動画がおすすめです。
いくつかおすすめのものをピックアップしてご紹介します。
【ベースメイク】テカリ防止下地12種類徹底比較!崩れにくいおすすめは?カバー力は?セザンヌやマキアージュ含めて全部検証!
夏になると各ブランドから登場するテカリ防止下地。
正直、どれを選んでいいかわからないですよね。
この動画では、テカリ防止下地を12種類徹底検証。
それぞれの特徴がよくわかる嬉しい動画です。
正直これが1番テカリにくい方法
マキアージュのアイテムを使ったテカりにくいメイク動画です。
ご自身もテカリやすいというかじえりさんによるテカリ防止動画のため、実際にテカリに悩んでいる方に非常におすすめ。
ぜひ一度試してみてください。
薬局で買えるテカリ防止コスメを5つご紹介します。
コスメはドラコス派!という方には、こちらの動画がおすすめ。
皮脂テカリにお悩みの方におすすめなドラコスを紹介しています。
メイクだけでなくスキンケアアイテムもあるので、ケアから見直したい方にも嬉しいですね。
友利新さんは他にもドラコス紹介動画をたくさんアップしていますので、ドラコス派の方におすすめです。
記事作成日:2019年5月20日
記事更新日:2019年6月4日
2023年7月4日

化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはクリック!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★