23 Aug 2018

クレンジングはスキンケアの基本!
クレンジングの種類とそれぞれのメリット、意外と知らない正しいクレンジング方法をご紹介します!
クレンジングの種類とメリット・デメリット
クレンジングには様々な種類があり、それぞれ異なった特徴を持っています。
自分の肌やメイクの濃さに合わせたアイテムを選ぶのがおすすめです♪
クレンジングオイル
画像引用元:クレンジング オイル一覧 – シュウ ウエムラ公式通販サイト
オイルタイプのクレンジングは、洗浄力が高いのが特徴です。
メイクが濃いめの方は、オイルでないとなかなかメイクが落ちないことも。
ウォータープルーフのコスメもするする落としてくれます。
クレンジングオイルはメイクを落とす力は強いですが、その分肌への刺激も強いです。
使いすぎは肌トラブルの原因となってしまうこともあります。
落ちにくいポイントメイクを落とす際にだけ使う、濃いメイクをした日だけ使うなど、毎日の使用は避けた方が無難です。
シュウウエムラのクレンジングオイルシリーズ、ファンケルのマイルドクレンジングオイルなどが有名です。
クレンジングリキッド
クレンジングリキッドは、液体のクレンジングです。
水クレンジング、ウォータークレンジングなどもこのカテゴリに入ります。
オイルの次にクレンジング力が強く、オイルと比べるとさっぱりした使い心地です。
高いクレンジング力は欲しいけど、オイルのテクスチャは苦手…といった方にオススメですよ。
また、オイル成分が入っていないためまつエクをしている方でも使えます。
クレンジングジェル
クレンジングジェルは、ゼリーのようなひんやりぷるぷるのテクスチャが特徴です。
成分的には、クレンジングリキッドに近い製品が多いです。
ジェル状のため肌への摩擦を抑えてくれる効果があります。
色素沈着が気になっている方におすすめですよ。
クレンジングミルク
画像引用元:トリートメント クレンジング ミルク|落として潤すスキンケア「カバーマークだけのクレンジング美容」
乳液タイプのクレンジングです。
柔らかく滑らかな感触で、肌への刺激も少なめです。
メイクを落とす力はひかえめですので、メイクが薄めの方にオススメです。
肌の油分を落とし過ぎないので、乾燥が気になる方にも。
カバーマークのトリートメントクレンジングミルクなどが人気です。
クレンジングクリーム
クリームタイプは、クレンジングの中で最も肌への刺激が少ないです。
昔から販売されている定番ですので、安心感がありますね。
肌につけてしっかり馴染ませる必要があり、落とすのにも時間がかかるのが少し難点です。
その代わり、たっぷりの油分による保湿効果や摩擦の少なさなど、メリットも多いです!
クレンジングシート
洗面所に行かなくても使える、時間の無い大人女子の強い味方です。
メイクをゆっくり落とす時間がない時にはすごく便利ですよね。
ただ、このシートタイプは刺激が強く、擦ることで摩擦も生じます。
正直あまり肌にいいとは言えませんので、緊急時以外はあまり使わない方がよさそうです。
クレンジングの注意点
クレンジングには、いくつか気を付けた方がいい注意点があります。
これを守らないと、メイクが肌に残ったままになってしまったり、肌トラブルの原因になってしまったりすることも…。
肌はこすらないようにする!
メイクを落とす際は、ついついしっかり落とそうと肌をこすってしまいがちです。
肌への摩擦は、しみ・しわなど様々なエイジングサインの原因となってしまいます。
力を入れ過ぎず、なでるような動きをイメージしてメイクを落としましょう。
クリームやジェルは肌への摩擦を和らげてくれる効果がありますので、どうしても力が入ってしまう場合はこれらのクレンジングに切り替えると良いかもしれません!
オイル系クレンジングは基本濡れた手はNG!
オイル系のクレンジングは、濡れると乳化してクレンジング力が落ちてしまいます。
濡れた手での使用OKと書かれているもの以外は、手や顔が濡れていない状態で使うのがおすすめです。
お風呂でクレンジングしたい場合は、リキッド系や濡れた手OKと記載されている商品を使いましょう。
アイメイクはポイントメイクリムーバーを使う!
クレンジングを選ぶ際、ついついアイメイクもしっかり落ちる洗浄力の強いものを選びがちです。
アイメイクが簡単に落ちるクレンジングは、肌への負担が大きすぎます。
ポイントメイクを落とそうと、顔全体をこすってしまいダメージになってしまうことも。
落ちにくいメイクは先に専用のリムーバーで落とし、それからクレンジングするのがおすすめです。
肌質ごとのおすすめクレンジング
クレンジングは、肌質に合ったものを選ぶと効果的です。
それぞれの肌質ごとに、おすすめのテクスチャをご紹介していきます!
脂性肌・オイリー肌
脂性肌・オイリー肌タイプの方は、基本的にどのタイプを選んでもOKです。
過剰な油分を落とすために強力なクレンジングを選びがちですが、強力なクレンジングは水分まで奪ってしまいます。
皮脂を落とし過ぎると、余計に皮脂の分泌が増えて悪循環に陥ってしまうことも…。
油性肌の方は、できるだけ肌に優しいクレンジングを選びましょう。
ちょうどベースメイクが落とせるくらいの強さのクレンジングがオススメですよ!
乾燥肌
乾燥肌の方は、保湿効果の高いクリームやミルクタイプがオススメです。
肌の水分が少ないので、水分を奪いすぎてしまう強いクレンジングは絶対にNG!
クリームやミルクは肌への摩擦も少ないため、安心して使用できます。
少し手間がかかりますが、クレンジングでも肌をいたわってあげてください!
敏感肌
敏感肌の方も、乾燥肌の方と同じく刺激が少ないクリームやミルクタイプを使うのがオススメです。
低刺激をウリにしているもの、敏感肌向けに開発されているものを使うとより安心ですね。
W洗顔不要のものを選ぶと、洗顔による摩擦刺激を減らすことができ肌に優しいです!
おすすめポイントメイクリムーバー
ポイントメイクを落とすには、ベースメイクとは別にポイントメイクリムーバーを使うと肌への負担を減らせます。
おすすめのアイテムをいくつかご紹介していきます。
ランコム ビファシル
4,500円(税抜)
画像引用元:ビファシル – ランコム公式通販サイト
どんなポイントメイクもするんとオフできるメイク落ちと、肌当たりのやさしさを両立させたリムーバーです。
油性と水溶性の2層に分かれており、それらが同時に働いてくれます!
見た目も美しく、洗面所に置いてあるだけで気分を上げてくれそうです!
デマキヤン ユー アンタンス
100ml ¥3,800(税別)
画像引用元:シャネル デマキヤン ユー アンタンス|VOCE(ヴォーチェ)|美容雑誌『VOCE』公式サイト
シャネルから発売されているポイントメイクリムーバーです。
ビファシルと同じく、2層タイプになっています。
クレンジングオイルでメイクを落とし、ローズウォーター&コーンフラワーウォーターで肌をいたわる優れものです!
記事作成日:2018年8月21日
記事更新日:2018年8月23日

化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはクリック!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★