破れ・汚れ・強い使用感など痛みのあるバッグ・財布などその他ブランド品を誠実買取!
他の買取店に断られた方もお気軽に!詳しくはタップorクリック!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはタップorクリック!


★☆★☆★☆★

2023年8月 リライフクラブスタッフ募集中!(大阪市西区北堀江)

★☆★☆★☆★


すべすべ美肌で夏を満喫!「角質ケア」の方法・やり方を顔・ひじひざ・かかとの部位別でご紹介♪角質ケアすればくすみ解消&化粧ノリアップ!角質が剥がれる動画も!

すべすべ美肌で夏を満喫!「角質ケア」の方法を顔・ひじひざ・かかとの部位別でご紹介します♪
角質ケアすればくすみが解消し、化粧ノリもアップします!

リサさん(お客様)
今度海に行くんですけど、肌のざらつきが気になるんです…。
リライフクラブ 三浦
肌がざらつく原因は、角質にあります。

 

角質とは

角質とは、皮膚の表面を覆っている「角質細胞」のことです。
これらが層となって「角質層」をつくっています。
角質層はラップ1枚程度の厚さですが、バリア機能や水分保持機能など重要な役割を持っており、全身の角質層を失ってしまうと命にかかわります

古くなった角質層は正常ならターンオーバーで垢となって剥がれ落ちますが、ターンオーバーが正常でないと古い角質が残ってしまい肌のざらつきや乾燥など様々なトラブルの原因になってしまいます。
厚くなってしまった角質層を角質ケアで取り除き、生活習慣やスキンケアを見直してターンオーバーを正常に戻すのが大切です。

古い角質の肌への影響

古い角質が肌にたまってしまうと様々な悪影響があります。
まず、硬い角質が表面に残ることで肌触りが悪くなり、ゴワゴワしてしまいます。
肌表面が硬くゴワゴワしていると、化粧ノリも悪くなってしまいますね。
また、肌がくすんで見える原因にもなってしまいます。
古い角質には保湿力がないため、肌が乾燥しやすくなってしまいます。
古い角質をため込まないようにすることが、美肌への近道です!

リサさん(お客様)
今すぐ角質を除去したいです!!でも、どうしたらいいでしょう?
リライフクラブ 三浦
部位別の角質ケアの方法を詳しく紹介していきます。

部位別角質ケアの方法

角質のケアは、顔、ひじ・ひざ、かかとが主流です。
部位によって角質層の厚さや、古い角層のたまりやすさなども違うため、部位に合わせたケアが大切です。
それぞれの部位のケア方法をご紹介していきます。

顔は、角質層が薄いため、あまり強いケアはおすすめしません。
ピーリングやスクラブが人気のケアとなっています。



画像引用元:Face Polisher(フェイスポリッシャー) | 購入ページ | SABON Japan Inc.(サボンジャパン)

スクラブは、つぶつぶで角質をこすりとるケアのことです。
天然のつぶつぶを使用したスクラブはゴマージュと呼ばれており、自然派にこだわる方から人気があります。
SABONやLUSHのものが有名ですね。
力を入れないよう、優しく数回擦る程度が目安です。
やり過ぎると肌に必要な角質まで取ってしまったり、肌表面を傷つけてしまうこともありますので気を付けましょう。
刺激が強いので、やり過ぎると逆効果です。多くても週1回程度にとどめましょう。

ピーリングは、酸で角質を柔らかくし、はがし落とすケアのことです。
果物などから抽出した成分が使われています。
夜のクレンジング・洗顔の後行います。
ぽろぽろと角質がはがれるのがわかるので、ついつい毎日やりたくなってしまいますが多くても週1~2回までにしておきましょう。

スクラブもピーリングも、肌への負担が大きいケアです。
ケアを行った後は、いつもより丁寧にスキンケアをしてくださいね。

顔の角質ケアを行うと、肌に透明感が出てワントーン明るく見えるようになります。
まだ、表面が滑らかになり化粧ノリもアップしますよ。

ひじ・ひざ

ひじ・ひざも角質が溜まりやすい場所です。
乾燥する季節になると、ガサガサになってしまうという方も多いのではないでしょうか。
角質を放っておくと、黒ずんでしまうことも。

ひじ・ひざの角質ケアは、保湿が大切です。
ボディスクラブなどで余分な角質を取り除いて、しっかりクリームなどで保湿しましょう。
尿素系クリームは、硬くなった角質を柔らかくしながら保湿してくれる効果があります。
刺激が強いので、気になる部位にだけピンポイントに使うのがおすすめです。
画像引用元:黒ずんだひじ・ひざザラザラ治療薬|クロキュア|小林製薬

また、小林製薬からひじ・ひざの黒ずみ・ざらざらを治療する「クロキュア」という薬も発売されています。
黒ずんだ角質を除去し、ターンオーバーをサポートする効果がありますので、こうしたアイテムを取り入れるのもおすすめです。

かかと

かかとは、角質が溜まりやすい部位です。
夏場はサンダルや素足になることが増えますので、しっかりケアしていきたいですね!
他の部位と比べて、かなり頑固な角質となります。
かかと専用の角質ケアアイテムもたくさん発売されていますよ。

かかとの角質は分厚いので、「削る」ケアが可能です。
かかと専用のやすりを使います。
手動タイプのものや、電動タイプのものなどいろんな種類がありますよ。
行ってすぐに効果が出るので、すぐにでも効果を実感したい方にオススメです。
ただし、やり過ぎると肌に必要な角質まで削り取ってしまいます。
やりすぎないよう気を付けて行い、クリームなどでしっかりアフターケアしましょう。

削るのは怖いけど、手軽にケアしたいという方にはスクラブ系のケアがオススメです。
定期的にケアを続けることで、徐々に効果が表れてきます。
肌への負担は少ないですが、効果が出るまで時間がかかるので、早くかかとをきれいにしたい!という方には不向きです。
足裏用のスクラブや、匂いを防ぐ効果もあるスクラブ入り石鹸などもあります。

最近人気があるのは「はがす」系のケアです。
ピーリング系成分が入った薬剤を塗って、足の角質をはがします。
1時間ほど薬剤を浸透させる必要があるため、時間があるときに試してみてください。
中には、足全体の角質がずるんとはがれる衝撃的なものも…。
肌への刺激が大きいので、行った後はしっかりケアしてくださいね!

どの部位の角質ケアも、「やり過ぎは絶対にNG」です。
角質ケアは刺激が強く、やりすぎれば肌を傷つけてしまいます。
力を入れ過ぎず優しく、週に1回程度の少ない頻度で行いましょう。
自分で上手にできるか自信がない場合は、クリニックやエステでプロに任せるのも一つの手です。

 

「剥がす」角質ケアの動画

かかとにおすすめな剥がす角質ケアは、脱皮するように足の角質が綺麗に剥がれます。
興味はあるけどどんな感じかちょっと怖いという方は、ぜひ動画を見て雰囲気をつかんでみてください。
また、普通のピーリングの動画もご紹介します。

(観覧注意)削らない足の角質ケアで皮を脱いでみた!! 「ベイビーフッド」を使った動画です。
足の裏の角質が、日焼け後の皮のように剥けていきます。
ある意味爽快感のある動画ですね!

【角質除去】閲覧注意!?足&体用ピーリングウォーター使ってみた!おもしろいほど取れる!ぽろんつるんで目指せ美肌!池田 足・体用のピーリングウォーター「ぽろんつるん」を使った動画です。
こちらは角質が剥けるというより、消しゴムのかすのようにぽろぽろとれるといったイメージです。
剥がす角質ケアはちょっと怖い感じがしますが、こちらは怖くないので安心ですね。

エステやクリニックでの角質ケア

お家用にも様々な角質ケアアイテムが発売されていますが、エステやクリニックでも角質ケアの施術を受けることができます。
角質ケアはお肌へのダメージも大きくなりやすいため、プロにやってもらえると安心ですね。

クリニックでのピーリングでは、家庭用のピーリング剤より高濃度のものを使います。
家庭用のものよりしっかり角質を取れるので、高い効果が期待できますよ。
肌のターンオーバーを促進・正常化する効果があるので、ニキビ・ニキビ跡や、しみ、小じわの改善も期待できるようです。
肌の弱い方でも使えるように開発されたピーリング剤を使うので、肌への負担も少ないです。
また、クリニックでは顔だけでなく足の角質ケアも行っている場合があります。
しっかり角質ケアをしたい場合は、クリニックも選択肢に入れると良いでしょう。

エステでも、ピーリングや角質取りといった角質ケアが受けられます。
エステのピーリングも家庭用より高濃度で、高い効果が期待できますよ。
また、ふき取りタイプの化粧水で優しく取り除いてくれるサロンもあるようです。
足の場合は、フットネイルとセットなら安く施術を受けられることも多いです。
まずはフットネイルのついでに体験してみるのもよさそうですね。

記事作成日:2018年7月23日
記事更新日:2018年8月1日

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
化粧品・コスメ・香水から美顔器などの美容家電・美容グッズ買取サービス
化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはクリック!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

関連記事

コメントは利用できません。