5 Jul 2023
マスクメイクで気になるのが、メイクの崩れや色移り。
マスクを外した時にファンデーションがたくさんついていると、気分が下がりますよね。
マスク時のベースメイクの崩れ・色移りは、フェイスパウダーで対策するのがおすすめです。
肌がサラサラに仕上がるので、マスクの付け心地もアップします!
今回は、おすすめのデパコス系フェイスパウダーをご紹介します。
コスメデコルテ フェイスパウダー
コスメデコルテ フェイスパウダー
20g 6色 各 5,500 円(税込)
引用元:フェイスパウダー | ベースメイクアップ | DECORTÉ
コスメデコルテのフェイスパウダーは、ベストコスメを多数受賞している超実力派アイテム。
シルクのように軽く滑らかな感触でなじみがよく、心地いい付け心地が魅力。
きめ細かくナチュラルな仕上がりながらも、毛穴や凹凸をカバーしてくれます。
最高級オーガニックシルクパウダーを細かい粒子にし、それを高保湿アミノ酸でコーティングしているから、乾燥しにくいのも嬉しいですね。
カラーバリエーションは全6色。
00トランスルーセントは色なしタイプで、ファンデの色を活かした仕上がりです。
その他ピンク系、アイボリー系、ベージュ系などが揃い、肌悩みやなりたい印象に合わせて選べます。
ぜひお気に入りを探してみてください。
NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N
ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N
5,500円 (税込) 本体
引用元:ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N| NARS Cosmetics
プレストタイプがお好みの方には、「NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N」がおすすめ。
無色のパウダーが光を操り、小じわや毛穴を目立たなく見せてくれます。
保湿成分のグリセリン配合で、乾燥知らずな使い心地も魅力です。
テカリをおさえながらも上品なツヤを出してくれるので、ツヤ肌メイクを楽しみたい方におすすめです。
リップ、チーク、アイメイクの上にも使え、ちょっとしたニュアンスチェンジも楽しめそうですね。
マスクにファンデが色移りすることがありますが、色移りしても崩れにくいユニークな使用感。
色移りよりメイク崩れが気になる方はぜひ試してみてください。
Dior ディオールスキン フォーエヴァー クッション パウダー
¥7,700
引用元:DIOR | ディオールスキン フォーエヴァー クッション パウダー – メイクアップ
ちょっと変わったフェイスパウダーを試してみたい方には、「ディオールスキン フォーエヴァー クッション パウダー」がおすすめ。
パウダーなのに水系成分を多く含んでいるユニークな処方で、ナチュラルな透明感と明るさを叶えてくれます。
クッションファンデのようにネットが付いた容器が使われていて、新鮮な気持ちで使えますよ。
水系成分に加えパンジーエキスが入っており、スキンケア効果も期待できるのが魅力的です。
同じシリーズの化粧下地「ディオールスキン フォーエヴァー スキン ヴェール」、ファンデ「ディオールスキン フォーエヴァーのファンデーション」との相性がいいので、組み合わせて使うのがおすすめです。
ケースデザインの可愛さも高く評価されています。
ディオールを象徴するカナージュ模様が使われており、高級感抜群!
持っているだけでハッピーな気分にさせてくれるコスメです。
エレガンス ラ プードル オートニュアンス
エレガンス ラ プードル オートニュアンス
8.8g / 6種
各 11,000円(税込)
レフィル 9,900円(税込)
引用元:ラ プードル オートニュアンス|フェイスパウダー|商品情報|Elégance – エレガンス
エレガンスを代表する人気コスメ「ラ プードル オートニュアンス」もマスク時のベースメイクにおすすめ。
色とりどりのパウダーがプレストされた、ステンドグラスのような見た目が印象的なアイテムです。
パフやブラシに色をブレンドするようにとり、肌に乗せるだけで、透明感やきめ細やかさを演出してくれます。
皮脂をしっかり吸着してくれるので、皮脂による崩れやテカリにお悩みの方にもおすすめ。
カラーバリエーションは6色あり、うち4つはセミマット、2つはツヤ仕上げとなっています。
それぞれのカラーで仕上がりの印象が異なるので、自分に合うものをぜひ見つけてみてください。
ベースメイクのマスク崩れ対策
フェイスパウダー以外にも、ベースメイクのマスク崩れを防ぐ方法はたくさんあります。
崩れ対策を取り入れて、鉄壁のベースメイクを目指しましょう!
化粧下地を取り入れる
化粧下地は、メイクの仕上がりをアップさせたり、崩れを防止したりしてくれるアイテム。
ファンデの前に使うと密着力が上がり、崩れにくくなります。
最近はカバー力の高い下地も増えており、肌を休ませたい日は下地だけのベースメイクもあり。
化粧下地+フェイスパウダーのナチュラル崩れにくいメイクもおすすめです。
ファンデは厚塗りに気を付けて!
気になる肌悩みをカバーしたいからと言って、ファンデーションを厚塗りするのはNG。
多すぎるファンデは肌に密着せず浮いてしまい、すぐに崩れてしまいます。
隠したい肌悩みがある方は一塗りでカバー力があるファンデを選ぶか、コンシーラーを使うのがおすすめです。
メイクフィックスミストで仕上げる
ベースメイクの仕上げに、メイクフィックスミストを使うと崩れにくくなります。
メイクフィックスミストはデパコス系、プチプラ系問わず様々なブランドから発売されているので、ぜひ試してみて!
化粧直しや、メイク後に乾燥が気になった時にも使えます。
お出かけ時にも持っていくと便利ですね。
マスクフレームを取り入れる
マスクと肌の摩擦が気になる方には、マスクフレームがおすすめ。
マスクの下につけると、マスクと顔の間に空間を作ってくれます。
摩擦が減るうえに呼吸も楽になり、マスク生活を快適にしてくれる優れもの!
メイク崩れと肌のダメージも減るので、1つ持っていると安心ですね。
100円ショップなどでの取り扱いもあり、意外と手軽に手に入るのも嬉しいポイントです。
スキンケアで保湿をしっかり行う
過剰な皮脂は、メイク崩れの大きな原因となります。
皮脂は肌の乾燥を防ぐために分泌されますので、スキンケアでしっかり保湿しておけば皮脂の分泌をおさえることができます。
脂性肌の方は、油分少なめのスキンケアがおすすめ。
クリームより乳液やジェルタイプの保湿化粧品を選ぶといいでしょう。
布マスクのメイク汚れには洗濯洗剤×ハイターがおすすめ!
対策をしていても、布マスクにメイク汚れがついてしまうことがあります。
そんな時は、洗濯洗剤とハイターを使って洗うとよく落ちるのでおすすめです。
最初に洗濯洗剤で手洗いし、次にハイターにつけて汚れを落とすのがポイント。
お気に入りのマスクがメイクで汚れてしまった時は、ぜひ試してみてください。
フェイスパウダー系のおすすめ動画
メイクやコスメの情報収集には動画がおすすめ。
おすすめコスメ情報やメイクテクニックなど、様々な情報を得ることができます。
雑誌などで見るよりわかりやすいためおすすめです♪
夏の崩れないメイクには欠かせない!最新のオススメお粉をお粉大臣・長井かおりが紹介します🧸🔥【フェイスパウダー・プレストパウダー】
2023年最新のおすすめフェイスパウダーを長井かおりさんが紹介する動画です。
しっとり質感のものが多く、乾燥対策・ツヤ肌仕上げに活躍。
プチプラもデパコスも、プレストタイプも網羅。
運命のお粉に出会えるかもしれませんね。
【ベースメイク】フェイスパウダー16種徹底比較!崩れにくいのは?カバー力やツヤ肌におすすめ◎プチプラからデパコスまで全部検証!
16種類のフェイスパウダーを比較検証している動画です。
マスクへのつかなさやカバー力、仕上がりはマットかツヤかなど、様々な角度から検証。
プチプラ・デパコス充実のラインナップです。
冬向けバージョンもあるので、季節で使い分けたい方にもおすすめですよ。
【このパウダーなら老け見えしない】50代以上必見!日焼けも防げて、粉っぽくならないフェイスパウダーはこれです!
50代以上の大人世代にはこちらの動画がおすすめ。
老け見えしないフェイスパウダーを紹介しています。
粉っぽいフェイスパウダーは老け見えしやすく、大人世代の天敵。
老け見えを防げるフェイスパウダーを紹介しています。
記事作成日:2021年5月18日
記事更新日:2021年5月25日
2023年7月5日

化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはクリック!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★