4 Apr 2023
デパコスブランドの多くは、アパレルやフレグランス等幅広い業種を手掛けています。
中には、カフェやレストランを運営しているブランドも!
そこで今回は、舌でブランドの世界観を堪能できるカフェ・レストランをご紹介します。
お気に入りのコスメでメイクして、ぜひ足を運んでみてください!
ラデュレ
化粧品ブランドのレ・メルヴェイユーズ ラデュレは、1862年創業のパティスリー「ラデュレ」から生まれたことで有名です。
2011年に「美しき裏切り」をコンセプトに誕生し、特にチークが人気。
ラデュレのスウィーツのように映えるコスメを生み出し続けています。
そんなラデュレのお店では、マカロンを中心としたスウィーツが販売されています。
マカロンは季節によってフレーバーが変わり、何度足を運んでも飽きることがありません!
過去にはミニオンズやヒグチユウコなどとコラボしたマカロンも登場し、常に新鮮な気持ちで楽しめます。
ケーキ類も人気が高く、特にイスパハンやフレーズ ラデュレが有名です。
どれも映える見た目で、SNSにアップしたくなりますよ。
レストランでは、アフタヌーンティーや食事も楽しめます。
店内の雰囲気もおしゃれで、特別な時間になること間違いなし。
コロナ禍の現在はアフタヌーンティーのテイクアウトも受け付けており、おうちで安心してティータイムを楽しむこともできます。
カフェ ディオール by ラデュレ
引用元:「カフェ ディオール by ラデュレ」が東京・銀座に誕生、限定マカロンボックス&マカロンも – ファッションプレス
ラデュレとディオールがコラボした夢のカフェが、2021年春ギンザシックスに誕生します。
パリのシェフたちが手掛けるスウィーツやセイボリーとともに、贅沢なティータイムを楽しめます。
ディオールのクチュールコレクションから着想を得たメニューも提供されるので、ディオールのコスメのファンだけでなく、クチュールのファンの方にもおすすめです。
カフェで使われるテーブルウェアは、このためだけに特別にデザインされたもの。
ディオールのカナージュモチーフと、ラデュレらしいパステルカラーが組み合わされています。
ラデュレを代表するマカロンももちろん販売。
ディオールとラデュレ、両方の世界観を同時に堪能できる贅沢なカフェとなっています。
ロクシタンカフェ
ロクシタンカフェは、ロクシタンのナチュラルな世界観を体現した空間で贅沢な時間を過ごせるスポット。
渋谷と表参道に店舗があり、それぞれコンセプトが異なります。
渋谷店のコンセプトは「ブーケ・ド・プロヴァンス」。
日の光が差し込む明るい店内で、リラックスした時間が過ごせるのが特徴です。
メニューが豊富で、スウィーツやドリンクはもちろん、サラダや軽食もいただけます。
しっかり食事したいときにも利用できますね。
ロクシタンらしいヘルシーな料理が多く、身体を気遣いながら楽しめそうです。
表参道店は、恋の媚薬とも呼ばれるハーブ「ヴァーベナ」がコンセプト。
グリーンが基調の店内はとてもフレッシュな印象です。
カップに入ったキュートなカフェや、フルーツたっぷりのノンアルコールカクテルなどが楽しめます。
ぜひカメラを用意して楽しんでみてください。
資生堂パーラー
資生堂パーラーは、資生堂から生まれたお店。
1902年に資生堂薬局内に開設された「資生堂ソーダファウンテン」が始まりです。
当時日本では珍しかったアイスやソーダ水を提供し、大人気となりました。
1928年には「資生堂アイスクリームパーラー」に改名。
本格的な洋食レストランとなり、当時の上流階級から愛されていました。
現在の資生堂パーラーは、レストラン、カフェ、ショップなどの店舗を展開しています。
お店では本格的な洋食やスウィーツが楽しめ、特別な日の贅沢にぴったり。
看板メニューの「ミートクロケット」は、1931年から受け継がれ続けている伝統の味です。
おうちで楽しめる焼き菓子セットや、カップ入りのドリンク、レトルト食品などの販売も。
オンラインショップもあるため、お店に足を運ばなくても味わうことができます。
資生堂の公式オンラインショップ「ワタシプラス」では、一定金額以上コスメを購入すると資生堂パーラーのお菓子がもらえるキャンペーンを実施しています。
資生堂のコスメを愛用している方は、ワタシプラスの特典を狙ってみるのもおすすめです。
BEIGE Alain Ducasse TOKYO
あまり知られていませんが、銀座にはシャネルのレストラン「BEIGE Alain Ducasse TOKYO」があります。
シャネルとアラン・デュカス・エンタープライズのコラボレーションによって生まれたお店で、銀座の景色を眺めながら最高級の料理をいただけます。
厳選された国産の食材を贅沢に使った料理は、どれも極上の味わい。
最高の贅沢をしたい特別な日におすすめです。
シャネルファンなら絶対に見逃せないのがデザート。
シャネルのアイコンであるカメリアを模したスウィーツが、全コースで楽しめます。
目と舌で世界観をぜひ堪能してみてください。
ウェディングパーティーや、貸切での会食に利用することもできます。
記念日や誕生日向けのケーキセット、テイクアウトなどもあり、様々なシーンでの利用が可能です。
THREE REVIVE KITCHEN
引用元:REVIVE KITCHEN〈AOYAMA〉 | THREE CONCEPT SHOP
THREEは、青山と日比谷でカフェ・レストラン「REVIVE KITCHEN」を展開しています。
青山と日比谷でテーマが異なるため、両方に足を運んでみるのもおすすめです。
青山の「REVIVE KITCHEN」は、ベジタリアンメニューが中心。
ヴィーガン、グルテンフリー対応のメニューが揃っており、どんな方でも楽しめます。
普段ヴィーガンメニューなどに慣れていない方でも満足できるハイクオリティな料理が揃っており、食生活を大きく変える第一歩になりそうです。
朝から日中にかけて提供されるメニューは、カフェラテとのペアリングを考えた繊細なもの。
ぜひカフェラテとの相性を五感で堪能してみてください。
日比谷の「REVIVE KITCHEN」は、日本の食材をふんだんに使っているのが特徴です。
野菜中心の和のメニューが揃い、特別な日のお食事にも、普段使いにもおすすめ。
ヘルシーなのに満足感のある内容も魅力的です。
デリカテッセンもあり、テイクアウトしてゆっくり味わうこともできますよ。
SHIRO CAFE
引用元:SHIRO CAFE(シロ カフェ) | SHIRO(シロ)オフィシャルサイト
SHIROが運営する「SHIRO CAFE」は、コスメを手にした時の幸せな感覚をヴィーガンフードでも感じさせるというコンセプト。
「毎日食べたくなるヴィーガン」を提案しており、SHIROのコスメにも使われている酒粕やがごめ昆布を目と舌で味わうこともできます。
砂川本店と自由が丘店の2店舗あり、自由が丘店はUber Eats、menuのデリバリーに対応しています。
おうちにいながらSHIROの世界観に浸りたい方にもおすすめです。
SHIRO CAFEのメニューはどれもヴィーガン対応。
野菜たっぷりのナチュラルなおいしさを堪能できます。
期間限定メニューもあり、通いたくなるのも嬉しいですね。
ARMANI / RISTORANTE
引用元:Armani Ristorante – 銀座タワー (東京) | Armani/Restaurants
ウェアやフレグランス、化粧品など幅広い商品をラインナップしているアルマーニは、レストランも手掛けています。
Armani/Ginzaタワーの中にあるので、アルマーニの世界観を贅沢に感じながらお食事を楽しめますよ。
メニューも豊富で、ランチ、ディナー、アフタヌーンティーに加え、アペリティーボも。
アペリティーボはイタリアの習慣で、夕食前におつまみを食べながら軽く1杯飲んで過ごすこと。
美味しいお酒とおつまみで、最高に幸せな時間を楽しめます。
アフタヌーンティーもあるので、甘党さんも辛党さんも大満足できそうです!
おうちでゆっくり味わいたい方むけのテイクアウト「BENTO BOX」も。
お食事系だけでなく、アフタヌーンティーのBENTO BOXもあります。
コース料理は、イタリアと日本の文化を融合させたユニークなもの。
デザートには、ロゴの焼き印が入ったどら焼き「アルマーニ焼」が登場することも!
思い出に残る素敵な食事を楽しめそうです。
SABON l’Atelier SPA
引用元:SABON l’Atelier SPA | SABON サボン
SABONの常設SPA「SABON l’Atelier SPA」では、コスメコレクションの発売に合わせて不定期にアフタヌーンティーカフェがオープンします。
コレクションの世界観を目と舌で堪能できる特別なアフタヌーンティーを提供。
オリジナルのオーガニックティーと、動物性素材を使っていないオールヴィーガンスウィーツなどが楽しめます。
テーブルセッティングなどにもこだわりが詰まっており、上質な時間を過ごせること間違いなしです!
Sosme Kitchen Adaptation
引用元:Cosme Kitchen Adaptation | コスメキッチン アダプテーション
「Cosme Kitchen Adaptation」は、コスメキッチンが運営するカフェレストランです。
発酵食品や玄米菜食といった日本の食文化を大切にしつつ、マクロビオティック、ローフード、ヴィーガン、グルテンフリーなど様々な食事の手法を取り入れているのが特徴です。 「おいしく食べて、心も体も美しくなる」クリーンイーティングをコンセプトに、心や身体を気遣った食事が楽しめます。
ヴィーガンやグルテンフリーに対応したメニューが多数あり、自分に合った食事を満喫できること間違いなし。
コスキチファンの方にはもちろん、そうでない方にもおすすめのお店です!
ニールズヤードレメディーズ ブラウンライス
引用元:表参道のヴィーガンレストランのブラウンライス|【ニールズヤードレメディーズ】
「ブラウンライス」は、東京表参道の「NEAL’S YARD SQUARE」にあります。
玄米、野菜、大豆を中心とした、こだわりのお料理を楽しめるお店です。
コスメブランドが運営するカフェやレストランは洋風のお店が多いですが、ブラウンライスは和食がメイン!
贅沢かつヘルシーな和食をいただいた後デザートにお抹茶と飴を楽しめる「ハレの日ご膳」もおすすめのメニューです。
食材や調味料にもこだわっており、食材は皮まですべて使って栄養を逃がしません。
生産者から直接届く旬の食材を使っているのも嬉しいポイントです!
よーじやカフェ
引用元:よーじやカフェ
よーじやカフェは、京都土産で人気の「よーじや」のカフェ。
お馴染みのあのロゴをデザインした顔カフェや顔カプチーノなど、遊び心あふれるメニューを楽しめます。
観光客の方が楽しめるのはもちろん、地元の方にとっても居心地のいいお店を目指しています。
季節限定の食材を使ったメニューも充実しており、何度も足を運びたくなりますね。
記事作成日:2021年4月12日
記事更新日:2021年4月22日
2023年4月4日

化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはクリック!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★