26 Sep 2023
日本の魅力の1つといえば、季節によって自然の風景が大きく移り変わっていく四季があること。
季節が変化すると、実は自然の景色だけでなく、肌も変化します。
スキンケアやボディケアは、季節に合ったやり方をすると、より美肌に近づけるかも。
今回は、季節ごとの肌の状態とおすすめケアを詳しくご紹介していきます。
季節によって何が変わるの?
季節の変化は気温の変化、というイメージがありますが、実は湿度や紫外線量、日照時間なども季節によって変化しています。
潤いを左右する湿度や、肌へのダメージが気になる紫外線など、それぞれの季節に合わせてケア方法を選ぶのが大切!
体調やメンタルも季節に左右される方も多いので、肌だけでなく心と体も季節に応じたケアをしてあげたいですね。
春
春の肌の状態
春は「ゆらぎ」の季節。
冬から春への季節の変化により、肌の状態や体調が乱れてしまう方が多いです。
冬の間の肌ダメージが残っているとよりゆらぎやすくなるので、冬の間からしっかりケアしてあげることが大切です。
春は、冬に比べると紫外線量が増加します。
また、強い風が吹くため、花粉や黄砂、PM2.5など、外的刺激も増加。
冬の肌ダメージが残った肌には、ゆらぎが出やすいです。
春の肌のおすすめケア方法
春のスキンケアで気をつけたいのが、「外的刺激から肌を守る」「ゆらぎ肌に優しいアイテムを使う」の2点。
外的刺激から肌を守るケアには、日焼け止めやアンチポリューションコスメがおすすめです。
日焼け止めは紫外線から、アンチポリューションコスメは大気汚染物質などの外的刺激から肌をガードしてくれます。
日焼け止め効果を持ったアンチポリューションコスメもありますので、そうしたアイテムを選べば少ないアイテムで対処可能です。
肌がゆらいでしまったら、刺激の少ないスキンケアアイテムに切り替えて。
ゆらぎ肌向け、敏感肌向けなどの記載がある製品がおすすめです。
ゆらぎ肌はバリア機能が弱っており、少しの刺激でも肌トラブルが起こりやすくなっています。
しっかり保湿して、バリア機能を立て直してあげることが大切です。
春のメイク・香水
春をイメージさせる色といえば、柔らかく暖かい暖色系パステルカラー。
特に、桜のイメージのピンクなんて春っぽいですね。
春のメイクには、そうした春らしいカラーを取り入れるのがおすすめ。
ピンクのワントーンメイクなんかも素敵です。
香水は、フローラル系がおすすめ。
季節を選ばずに使いやすいイメージがありますが、春の温かい気候とイメージによくマッチします。
桜や水仙、スズランといった春の花を使った香りの香水を使うとより洒落た印象です。
春の限定コスメ
春はイベントごとが多い季節。限定コスメも様々な種類が登場します。
年明け一発目にはニューイヤーキットが登場することが多く、お得にコスメをゲットするチャンス。
また、お正月らしい赤×金の限定コスメを発売するブランドも多いです。
バレンタインシーズンには、メンズ向けギフトセットや、チョコレートモチーフの限定コスメなどが登場します。
スウィートなメイクがお好みの方には嬉しい季節ですね。
桜やバラ、椿といった季節の花がモチーフのコスメや香水も数多く登場します。
特に桜は毎年定番となっている商品も多く注目です。
春には、定番スキンケア製品をリニューアルするブランドが多いです。
日焼け止め製品なども多く登場する時期ですので、ケアを見直すタイミングとしてぴったりです。
夏
夏の肌の状態
冬は、肌にとって非常に過酷な季節。
強力な紫外線、冷房による乾燥などにより、肌状態が悪くなりがちです。
汗も増えるので、メイクも崩れやすくなります。
夏の肌のおすすめケア方法
夏のスキンケアは、紫外線対策を第一に。
毎日日焼け止めを忘れず塗るようにし、日中はこまめに塗りなおしましょう。
顔など塗りなおしが難しい場合は、メイクの上から使えるスプレータイプや、UV効果があるフェイスパウダーなどがおすすめです。
家から出ない日も、窓越しに紫外線の一部が入ってきています。
外に出るときほど強力なものでなくてもいいので日焼け止めを塗っておくと安心できますよ。
乾燥が気になる夏ですが、皮脂の分泌量も増える季節。
エアコン乾燥対策にと油分が多いスキンケアを使うと、顔がテカってしまう場合も。
汗などでべたつきも気になるので、普段より油分の少ないさっぱりとしたスキンケア製品を使うのがおすすめです。
その代わり、日中に乾燥が気になった時にはミスト化粧水などでその都度潤いを補給してあげて。
オイルインタイプのものを選べば、水分が蒸散しにくくなり潤いが長続きします。
夏のメイク・香水
夏は元気なビタミンカラーや涼しげな寒色系、自然をイメージさせる力強いアースカラーなどが人気。
大胆な気分になりやすい季節だから、普段は使わないカラーで遊び心あふれるメイクに挑戦してみたいですね。
汗や皮脂でメイクが崩れやすいので、ウォータープルーフやロングラスティングのコスメを選ぶと◎。
夏の香水は、フレッシュで爽やかなな印象のシトラス系やマリン・アクア系がおすすめ。
汗と混ざると悪臭になりやすいので、あまり汗をかかない部位につけるといいですよ。
夏の限定コスメ
夏は、海など自然をイメージしたコスメや、スポーティーなイメージのコスメが多く発売されます。
いつもとちょっと違うメイクで冒険したい方にぴったりです。
また、冷感系コスメも多く登場し、スキンケアしながらクールダウンさせてくれます。
夏になると、海や南国らしいイメージの香水が多く発売されます。
ぜひホリデーに纏って夏を満喫してみてください。
また、夏のコフレを発売するブランドも多いです。
半年頑張った自分へのご褒美にもぴったりですね。
秋
秋の肌の状態
秋は、夏に受けた肌ダメージが表面化しやすいです。
皮脂・汗の量が減り空気も乾燥し始めるので、肌の状態も硬くごわごわに。
秋の花粉症がある方は、春と同様肌荒れしやすくなってしまいます。
秋の肌のおすすめケア方法
花粉症がなく、夏の肌ダメージも上手に防げていた方にとって秋は、ボーナスステージのような季節。
肌の状態が安定しているので、攻めのケアをしやすいです。
ぜひこの季節に、美白やシワケア、リフトアップ、エイジングケアなどに積極的に挑戦してみて。
肌の乾燥が気になる方は、しっかり保湿を心がけて。
冬はもっと乾燥が厳しくなるので、秋のうちに肌の状態を整えておきましょう。
秋の花粉症がある方は、春同様アンチポリューションコスメや敏感肌・ゆらぎ肌向けコスメを使って。
潤いを与えてバリア機能を整えて、外的刺激に負けない肌を目指しましょう。
秋のメイク・香水
秋は、くすみ系のカラーや重めのカラーが人気。
深みがあり、大人っぽい印象に仕上がります。
ハロウィーンのシーズンですので、オレンジや紫などハロウィーンカラーを取り入れてみるのも今っぽいかも!
秋の香水は、温かみのあるものがおすすめ。
ローズ系やフローラル系が秋のイメージによく合います。
また、キンモクセイの香りを使ったフレグランスも人気!
どこか懐かしい気分にさせてくれる魅力的な香りです。
秋の限定コスメ
秋になると、春や夏から一転して重めのカラーや香りが人気になります。
スキンケアやベースメイクも高保湿重視のものが多くなってきますので、乾燥が気になる肌質の方は秋の新作は要チェックです。
ハロウィーンモチーフのコスメなども登場し、華やかなメイクを楽しみたい方にも嬉しい季節。
フレグランスはキンモクセイを使ったものが数多く登場し、ノスタルジックな気分に浸らせてくれますよ。
冬
冬の肌の状態
冬は気温が非常に低くなり、空気が乾燥します。
乾燥による肌荒れやダメージには注意が必要です。
冷えにより血流も悪くなりがちなので、体調にも注意。
血行が悪いとくすみも出やすくなってしまいます。
冬の肌のおすすめケア方法
冬の肌には、保湿が非常に重要です。
化粧水でたっぷり潤いを与えて、リッチなテクスチャのクリームなどでしっかり保湿を。
いつもより重めの乳液やクリームを使うのもおすすめです。
身体を冷やさないように気を付けることも、美肌につながります。
温活を心がけて、巡りのいい体をキープしましょう。
冬はクリスマスコフレや福袋など、お得にコスメをゲットするチャンスも多いです。
1年間頑張ったご褒美として、いつもよりワンランク上のブランドのコスメでスペシャルケアしてあげるのもいいですね。
冬のメイク・香水
冬も秋と同じく、くすみ系、重めカラーが人気。
チョコレートやコーヒー、紅茶など食べ物をイメージしたカラーも多く発売されます。
また、雪景色をイメージさせるようなグレー系も。
気分やシーンに合わせていろんなメイクに挑戦してみてください。
冬の香水は、甘い香りや、重みのある香りが人気。
食べ物のおいしそうな香りが楽しめるグルマン系や、異国の雰囲気を感じられるオリエンタル系などがおすすめ。
冬ならではの香りをぜひ楽しんでみてください。
冬の限定コスメ
冬は、クリスマスコフレや福袋など、コスメを買いたくなるイベントが目白押しです。
各ブランドから登場する限定品やイベントだけでなく、コスメショップの大型イベントなども多く、1年間で最大のコスメの買い時ともいえますね。
特に福袋は、中身が選べない代わりに金額より豪華なことが多く、お得にコスメをゲットしたい方にぴったりです。
また、ミラノコレクションなど毎年この時期にフェイスパウダーを発売するブランドも多いです。
粉質の良さだけでなく、コンパクトのデザインが毎年変わるのも人気の秘密。
コスメをコレクションしたい方にぴったりです。
季節ごとのおすすめスキンケア動画
各季節の肌の状態に合わせたスキンケア方法を詳しく紹介している動画をご紹介します。
季節ごとにケアを見直して、より美しい肌を目指しましょう!
【肌荒れ】たった4日で改善!? “15年花粉症の私の春の肌あれケア方法!!”【ゆらぎ肌】
春は花粉や黄砂、紫外線など様々な要因で肌がゆらぎがち。
そんな時にぜひチェックしてほしい動画です。
たった4日で春の辛いゆらぎ肌を改善できるケア方法を学ぶことができます。
【夏のスキンケア】小田切ヒロが厳選!夏の肌状態におすすめのスキンケアを全て紹介しちゃうわよ〜🤍
ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロさんの動画です。
夏の肌状態におすすめのスキンケアを紹介してくれる嬉しい内容。
様々な夏の肌悩みにアプローチするスキンケアコスメをたくさん紹介してくれます。
肌を老化から守るために秋にやるべきこと3つをご紹介します。
皮膚科医の先生による、秋にやるべきスキンケア紹介動画です。
秋は乾燥が激しくなる上、夏の蓄積ダメージが肌に出やすい季節。
肌の老化を防ぐためにも、しっかりケアを行いたいですね。
【冬のスキンケア】肌荒れ常習犯が褒められ肌になった冬のルーティン♡【乾燥肌•肌荒れ対策】
冬は乾燥で肌が荒れやすい季節。 しっかり乾燥対策をするのがおすすめです。
この動画では、冬のルーティンスキンケアを紹介しています。
乾燥や乾燥による肌荒れが気になる方におすすめです!
記事作成日:2020年10月26日
記事更新日:2020年11月5日
2023年3月3日
2023年9月26日

化粧品・香水・美容家電や美容関連グッズの買取はお任せください。
使いかけでもOK!細かな査定結果をご連絡します!詳しくはクリック!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★